<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | -
毒キノコ編 2013の春キャンプ その1
 ■ 恒例となっています春キャンプ 今年はGWの真っ只中に行ってきました。

いつもは伯耆大山の山奥の源流にイワナを釣りに行くのですが、ハードな割に報われないことが多いのと、寄る年波には勝てず、少しイージーな釣りキャンプとなりました。

まぁ、無理して遭難でもして ドクターヘリのお世話になるよりマシか!?

しかしながらお天気には恵まれて 山のパワーをいただいてきましたよ!

IMG_1775.jpg
足がもつれる・・・ 去年はもう少し マシやったのに

IMG_1779.jpg

こんな大木があったり

R0019335.jpg

こんなキノコを見つけたり・・・   これって椎茸っぽい  が・・・ 自信はないし・・

R0019339.jpg

裏から見たり、

R0019341.jpg

横から見たり・・・

R0019340.jpg

上から見たりしたけど・・・・  ほんまかなぁ!?  怖いけど・・・美味そうやし

IMG_1808.jpg

君子危うきに近寄らず!と言うことわざなど、なんのその

好奇心だけで生きてきたのに  ここでひるんでどないするんや!?と

自問自答した結果・・  こんないっぱい収穫して

IMG_1826.jpg

醤油たらして食った・・・・・・・

30分たっても生きていたし、笑い転げることもなかったので

これは 椎茸と認定!!    めでたしめでたし

よい子は決してマネをしてはいけません!


しかし、肉厚でジューシーで美味かった。  天然椎茸最高!!  結果論。




| 野遊び | comments(0) | -
シーズン終了!

 ■ 今シーズン 琵琶湖での新たな楽しみを広げてくれたビワマストローリング

10/1から11/31までの間、資源保護のため禁漁となります。

そんんはわけで、今シーズン最後の漁に出かけました。 天気晴朗なれど波もなしみたいな爽やかな秋の一日でしたが・・・

いつものように水深50mラインを竹生島に向けて 流すものの    気配なし。



こんな銀色に輝くビワマスが釣れるはずだったのですが、(今年7月釣果)

二回ほどあたりがあったものの、ヒットせず・・・・イタズラに時間ばかりが過ぎて

タイムオーバー       

どうも台風以降、水温下がって 食いが悪いのか、シーズン終了の予感です。

今後は大雨が降ると琵琶湖に流れ込む河川を産卵のため、彼らは遡上します。

また来シーズンも遊んでくれることをお願いして  帰港です。



帰りはヨットらしくメインセールとジブセールを張って 風を拾いながら帆走です。

ビワマスの刺身を楽しみにしていた大学の大先輩たちのために

京極寿司の大将に船上より電話・・・・・・「えっと!ビワマス食べられる!?」

大将:「ありますよ〜!! 息子いませんけど・・・。」

私:「息子!いなくてもビワマスがいるんなら、6名よろしく!」

そんなやりとりがありまして、彦根港から長浜に京都からのお客様をご案内して

長浜の夜とビワマスに舌鼓を打っていただきました。

ビワマス君  来シーズンもよろしくです!!(^_-)-☆

| 野遊び | comments(0) | trackbacks(0)
山門水源の森

 ■ なんと 沖縄は梅雨が明けた! とテレビニュースで言っています。

こないだ、早々に入梅したと思えば、もう梅雨明け・・・。

なんか 変なの!?

が、関西はまだまだ、梅雨は明けません。

前出記事に続き、西浅井の山門水源の森から 初夏のレポをお送りしたいと想います。

ここには3年前の晩秋に訪れたことがあって その時は突然のアラレが降ってきて驚いたのを覚えています。

里山で貴重な生態系や動植物が生息する山門水源の森の自然と文化を保全し、次世代に引き継ごうと、多くの人が活動されています。

この時期はこんな生物を見ることができました。



モリアオガエルの卵



日本で一番小さなトンボ  約20ミリ   ハッチョウトンボの雌

雄は体色が真っ赤です。



ヒツジグサの花



サルトリイバラ  

今の季節は湖北地方では柏餅の柏の葉の代わりにこの葉を使うお餅をガラタテと呼びます。

秋には赤い実をつけるのでリースの材料にも使われ、山帰来(さんきらい)とも呼ばれることもあります。



水源の森  湿原の風景です。  ここまでで約30分  もう、息が上がってヘロヘロ



尾根を歩いたり、登ったり、下ったりで かなり ハードなコースです。

なめてかかると もう、大変。



初夏もキノコはたくさん見られます。 黒いキノコ  同定不可



こんなキノコも   もちろん、同定不可です(笑)



山門の珍しい植物  ツクバネ 半寄生植物です。



かなり、しんどかったけど、山の生気を感じ、気持ちのいい一日でした。

やっぱり、野山はいいなぁ!   体力なくなったけど・・・。

| 野遊び | comments(6) | trackbacks(0)
山にいこう!

 ■ 本日は昨日に続き、法定外休日でした。

久々にバイクにでも乗るかなっ!? と思ってた矢先。

これまた、今週連続休暇中の末娘が

「おとうさん!魚釣りか、山いこっ!」と言うので

ほな、山に行こう!ということになり、 前々から行ってみたかった「夜叉ケ池」

福井県と岐阜県の県境に位置する池です。   コンビニで昼食を仕込んでいざ!

と思いきや なんということでしょう!?  今年は例年になく残雪が多くて 通行止め

山開きは7月上旬くらいになるとの情報    仕方ないので目的地を西浅井の「山門水源の森」に変更。

とりあえず、夜叉ケ池手前の河原でランチ



緑がとても美しい

娘:「うわぁぁ! きれいやなぁ!? フィンランドみたいや。」

私:「おまえ、フィンランド 行ったことあるんか?」

娘:「ないっ!」

てな、意味のない会話が交わされながら



野メシ 三点セット  「お〜い お茶  ぶっかけとろろ蕎麦  紀州梅のおにぎり」



外で食べるご飯はなんでも格別に美味い。



こんなピンクの花がそこここに咲いていました。なんの花かはわかりません。



白い紫陽花の野生種かなぁ!? コントラストが鮮やかです。



野生のヤマボウシ  花びらに見えるところは花ではないのですが、もうすぐ白くなるはずです。



フジの花の薄紫が色鮮やかでした。

梅雨の中休みで薄曇りの天気でしたが、山は新緑から初夏の彩りで木々の花が綺麗でした。

さて、岐阜県坂内村から 滋賀県長浜市西浅井町 山門水源の森へと進路変更です。

続く・・・・・。



| 野遊び | comments(0) | trackbacks(0)
メダカマジック!
 ■ 我が家にようやくメダカがやってきて、後は産卵、繁殖というプロセスを繰り返すだけなのですが

なにもはいっていない睡蓮蜂になにやら、小さな黒い生き物が・・・

睡蓮や水生植物に卵がついていて、

それが孵ったのかもしれない。



もう少し大きくならないと 微妙なのですが、眼のつきかたからして

その物体は  な、なんと  メダカ

なにもないところから マジックのように

メダカ!メダカ!と念じてたら   湧いてでてきた   今は3匹

なんか、不思議で  楽しいね!!

| 野遊び | comments(0) | trackbacks(0)
メダカリベンジ
 ■ 先週から クロメダカ(天然のメダカ)を求めて田んぼの用水路をガサガサしているのですが、

いない・・・・。

そんなん、いっぱいいるでっ!  国道のローソンの信号を右に曲がって、ふたつめの点滅信号を右に曲がって、そして、ああ行って、こう行って、土手を降りた細い水路にいる!

と、AYUママ。

しかし、いい年したオヤジが一人で網とバケツ持って、ガサガサしてるのも怪しすぎるやろ!?

私:「お願いやから、AYU連れて、メダカ獲り、つきあってくれ!?」

AYUママ:「しゃぁないなぁ〜。」



先週、ガサガサしていたところとは ひと筋、場所が違いました。 もう、すでにメダカの姿が見えます。

はやる心を抑えて、大人気ない大人が水路に下りると



な、なんと じっとうずくまった カラスの赤ちゃんが・・・。

巣立ちをしたものの、上手く飛べなくて 巣に戻れなくなったようです。

この時期、野山を歩いていると こうした光景によく遭遇するのですが、不用意に人が手を貸すと

親鳥は育児放棄をしてしまうので、ここは自然の摂理に従うしかありません。

この赤ちゃんカラスの運命やいかに!?  せっかく、出会ったのだから、なんとか 生き延びて欲しいと願うのですが。。。



AYUがいるおかげで、魚とりも絵になります(笑)

これがおっさんだと・・・  ほんま、怪しすぎる(汗)



食用ガエルのオタマジャクシやら フナッコやら ハエの幼魚らしき小魚が

お目当てのメダカ以上に 網に入るのですが、 メダカも何匹かは捕獲に成功!!



AYUママとAYU  麦畑をバックにほのぼのとした 昼下がりの母子の姿です。

メダカ獲り、つきあってくれて ありがとう!



ここに5匹 あと4匹 合計9匹のクロメダカが本日の成果です。この中の4匹はメダカではありません。

ヤマトヌマエビも獲れました。

おかげでいい休日を過ごすことができました。
| 野遊び | comments(0) | trackbacks(0)
ビワマス

 ■ ビワマス調査?の目的で出漁してきました。



こないだ、巡視船に拿捕(笑)されて注意されたので  正式にビワマス調査の許可ももらいました。



32Ftのヨットクルーザーがいまではトローリング船に変ってしまっています(笑)

風もなく、ムシムシと暑い!  とても、なんだか 釣れるような気がする。



水深27.8Mあたりに魚群の反応が見られます。

この魚の群れは ビワマスが捕食している小魚の群れです。たぶん。

この魚群をやり過ごすと、それを追いかけるビワマスがいるはず・・・・

ガッ!ツゥゥ〜ン とリリーサーがはずれ、ロッドがしなる!



40センチくらすの小ぶりなビワマスをランディング

その後、一発、バラシのあと、



またもや40センチクラスがHIT!

そして、あろうことか、

70センチクラスが船べりまで寄せてきたときに

差し出したランディングネットをみて、反転!

みんなのため息とも、驚きともつかない声をしり目に琵琶湖に消えていきました。

痛恨のバラシ!  しかもビッグサイズ

トホホ!!


| 野遊び | comments(0) | trackbacks(0)
キャンプ3
 ■ 人並みにGWを楽しんでいますが、キャンプ中日も釣りと山菜採りに明け暮れ

関心事はビールの残本数と今夜の飯のこと



結構、山の中は寒いので、  二日目は定番 きのこ鍋

ヘルシーやなぁ!?

それで、また昨夜とおなじように

毎年、同じ昔話で ケタケタ、笑いこけ、涙を流し・・



炎を見つめながら。。


最終日は 大山蕎麦だねぇ! というわけで



今まで、何度も通ってるのに気付かなかった蕎麦屋さんに



喫煙コーナーです。



おろし蕎麦と十割蕎麦を流し込んで   満腹。    やっぱ、蕎麦はいいね!

大山 遊登里庵(ゆとりあん)  民宿もやってます。

それで、GWということで 早めに帰路についたのですが、

さすがの大渋滞

家にたどりついたら  0時を回っていました。

ふぅ〜!

今度は秋のキャンプです。

| 野遊び | comments(0) | trackbacks(0)
キャンプ飯
 ■ 釣りも山菜採りもそこそこに楽しんだあとは

外メシです。

今回は原点に帰ろうということで

ダッチオーブンでの定番  春キャベツのまるごと煮



キャベツには合挽きミンチがペースト状に挟み込んであります。

メークインとベーコンは軽く炒めて、 コンソメスープと共に煮込みます。



煮込み中に蓋を開けてしまいました。  グツグツ トロトロ

待っている間はビールを飲みながら 丸干しいわしや焼き鳥を焼きながら

煮込みをまちます。



キャベツから出たスープとコンソメスープとが絡んで絶妙な美味しさ!!

これはなかなか優れものです。  美味い!

トマトジュースを一緒に煮込むと ロールキャベツのでかい版となりますね。



満腹になった大人たちは  火遊びに夢中になります。

酒呑みながら  炎をながめてると  

時の経つのを忘れる至福の時間となります。

なにを話すことなく・・・・・ ただ、もくもくと薪を燃やす。。。

薪がなくなったら、寝るだけのこと。



| 野遊び | comments(2) | trackbacks(0)
大山源流キャンプレポ
 ■ もう、同じことを何年続けたことか!? 

デジタルカメラの写真の日付が2002年のものがあるということは、

使い捨てカメラの時代もあったので  10年以上は続いているということなんやなぁ!?

と しみじみ懐かしむ今日この頃ですが、

今年も5/2〜4まで 行ってきました 「伯耆大山源流釣り&山菜採りキャンプ」

だんだん、源流とはいうものの、里川にしか釣行してません(涙)

体力なくなってるし・・・。



今年は大山も雪が多く残っていて、雪代が川に流れ込んでいるので 水温が冷たく、
魚の活性がすこぶる悪そうです。



私は魚を釣ることより、山菜ハンティングに奔走していました。 背中にあるのはワサビの葉っぱです。

醤油漬けにするとすこぶる美味い。



ワラビもたくさんでています。



例年、この時期は開ききっているのに、今年はまだいけます。  大山のコゴミは株がでかい!



ハイキングベアではありません!  こんなにコゴミがでかい。



ウルイもありました。



大山    富士山みたいです。



まぁ、一応、ヤマメも出てくれましたが・・・。


ということで、今回もゆっくりとゆっくりと時間が流れ、特に大きなサプライズもなく。

次はキャンプ飯をUPします。


| 野遊び | comments(0) | trackbacks(0)
| 1/8PAGES | >>