<< July 2006 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | -
嬉しいこと!
■本日、このブログスタッフが元気な可愛い桃太郎を出産しました鳥 予定では8月7日 HANAの日だったのですが、この暑さでたまらなくなったのか、本日めでたくデビューです。

男前ですね〜拍手

AYU全世界にお披露目〜祝画像小さくてごめんね!


たくましく優しい男に育ちますように(^_-)
SAやんおめでとう!そしてお疲れ様でした。

| 徒然 | comments(0) | trackbacks(0)
それぞれの現場2
■そしてもうひとつのオープンハウス。
MIPAPAHOUSE「蔵ハウス」団塊世代の羨ましい住まい方提案です。
三重の建築家I先生と古巣NOVEWORKSのコラボ作品です。

ご夫婦のそれぞれのライフスタイルを考慮し、ナチュラルな素材をテーマに妥協をしない家づくりの完成形です。
MIPAPAHOUSE
う〜ん!思わず納得してしまいました。いいですね(^_-)


珪藻土の壁が雰囲気をだしていました。日々是好日の暮らしが目に浮かびます。
| 住宅のこと | comments(4) | trackbacks(0)
それぞれの現場
■7月最後の土日そして夏休み。たくさんの住宅会社のイベントの折り込みチラシが入っていました。

HANAHOMEも早くオープンハウスを開催したい!と想いつつ、仲間の設計事務所のO様邸オープンハウスへ土日の両日、応援のため出動してきました。

久々の接客にドキドキラブ
それにしても両日、真夏日晴れ

O様邸
「全天候物干しスペースのある家」突然の雨にも動じない家です。 奥様達に大好評でした。

ビルダーのオープンハウスとは異なり、「お客様に一番身近な設計事務所が悩み事解決いたします。」が売りです。皆さん、長時間にわたり、様々な住まいの悩みを担当設計士に話されていました。とてもいい光景です。家づくりはこの時期が一番楽しい!

建てるほうも、住まい手も。



子供達は元気です。

折り込みチラシなしの30組は大満足!! お客様の内容もなかなか好感触。スタッフもやれやれです。

もちろんHNAのお客様もご案内しました。
A様にご挨拶したら「NAKA×NAKA BLOG」のなかなかさんですね!?という突っ込みに汗汗たらーっ

HANAHOMEのHPまだアップできていないのですが、ハナホームで検索かけたらここがHITしたとのことです。なかなか良い仕事してますねぇ〜(^_^)b

A様ご夫婦は本当にほのぼのとしたカップルでご主人の深〜い趣味の話で盛り上がっておりました。
HANAを選んで頂いたことに精一杯の仕事でお返ししたいと想います。感謝。


| 住宅のこと | comments(2) | trackbacks(0)
梅雨明け〜
■知らぬ間にNAKA×NAKA BLOGが夏模様になりましたおてんき 
Miさんサンキューです。
しばらく落ち着いてUPできていないので申し訳ありません。書き留めたいこと山ほど有るのですが。。。。

明日からMiPaPa「蔵ハウス」オープンハウスです。
団塊世代の暮らし方がギュッと凝縮された家です。時間があれば見学に行きたいと思います。
| 徒然 | comments(0) | trackbacks(0)
友、遠方より来たりて「究極のすっぽん」を食す。
■東京に住む旧知の友人N氏より電話が。
大阪で講演があるので京都あたりで一献いかが!?とのお誘い。

「なかなかさんはスッポン大丈夫ですか?」
との問いに何度か食べたけれども、どうもあの亀のやわらかい奴を食するということにいささか、抵抗があったのだが、
「OK大丈夫ですよ〜!」と強がった応答をした私。

祇園まつりの時期の京都なら「鱧料理」でしょ!?と想いながら久しぶりの出会いを単純に喜び、夕方より京都に。。。

ホテルのロビーは浴衣姿の観光客で一杯。さすが祇園祭。

■N氏は17年来の友で、FCコンサルティングを生業とし、住宅大手FC A社・U社の立ち上げから店頭公開までに関わった熱血漢。現在はMUJINET(良品計画MUJI + INFILL)の全国展開などで活躍されている事業家です。私の公私共に大切なブレーンの一人です。

HANAの展開で悩み迷っていた去年のクリスマス。上京した折、「なかなかさん達なら凄いことできますよ!」と彼に励まされ勇気をもらい元気になって帰ってきたのを今でも鮮明に覚えています。その節はお寿司おごってもらってごちそうさまでした。

■で、本日のお題「究極のスッポン料理」連れて行って貰ったお店、
京都は千本下長者町 創業340年の「大市」さん。典型的な京町家 迷路のような廊下を通って通された小部屋は歴史の重みを感じます。
待合い

大市(だいいち・京都市上京区 TEL 075-461-1775)は、日本のスッポンを語る上で欠かせない銘店。丸鍋と丸雑炊の他は、突き出しとして佃煮を出すのみ。何十年と味が染み込んだ土鍋の威力は、美味しんぼで紹介され、有名に。
日本では、スッポンは甲らの形から丸と呼び、鍋は丸鍋、雑炊は丸雑炊と言います。この呼称は元々は関西からきたもので、ルーツは、京都で350年つづく大市志賀直哉の暗夜行路にも、美味しんぼの究極のスッポン料理の回にも登場するこの店は、表の柱に応仁の乱でできた刀傷が残っているというほどの老舗で、日本のスッポンの味のスタンダードを確立したのも、天然物のスッポンの激減に対応するために浜名湖でスッポンの養殖を始めたのも、この店だと言われています。

引用 東京コンシェルジュ

17代目女将大市のスッポン料理は、丸鍋と余ったスープで作る丸雑炊の2点のみ。丸鍋は、野菜も何も入れない純粋にスッポンだけの鍋。丸雑炊も、卵も浅葱も入れないスープと米だけのシンプルなもの。使われる鍋は、数十年間使い込んで、味がすみずみまで染み込た分厚い信楽焼きの土鍋。大市では、その土鍋をコークスで底が真っ赤になるまで熱した上で、肉とスープを入れて煮立てます(金属の鍋と土鍋では、味のまろやかさがまったく違うそうです)。
その、五臓六腑に染み渡るような濃厚な味の秘密は、何と言ってもスッポン・スープ。スープは、解体したスッポンをたっぷりの酒と水とわずかな醤油で煮込み、ゼラチンを十分に溶け出させた上で漉して、ストックしておいたもの。これとは別に、ぶつ切りにしたスッポンの肉を下煮してアクをとり、それをストックしたスープと一緒に土鍋で煮て、最後にショウガの絞り汁をたっぷり加える。これが丸鍋の味作りの基本。

スッポン鍋(すっぽん以外ネギもはいっていない)と雑炊の2品のみのシンプルそのもの。貧乏人の気になるお値段をそっと品書き見てサプライズ。 一人23000円 これのみ。
写真は17代目女将。スッポンパワー恐るべし!!

それにしても 私の「すっぽん」に対する偏見が物の見事にぶっ飛びました。 
美味い!!これ以上の言葉見つかりません。

隣の部屋に通された人物、どこかで見たことあるおっさんやなぁ!?と思いきや、 元中曽根内閣の労働大臣の山口敏夫氏。
はっきり言って私のような下々の人間のこられる店ではありませんっ! 
究極のスッポンを楽しんだ後、私たちはスッポンパワーいただいて、夜の祇園町へとくりだしたのでした。

■本当はN氏ともう一人、最近TVで「次に狙われるのは あなたの家です!」と叫んでいる梅さんこと梅本正行氏とご一緒させて頂いたのですが第1話はスッポンネタで。。。
梅さん侵入犯罪の現場に足を運び、犯罪現場の環境や犯行手口などを目に焼き付けてきた。その数は8000件を越え、今もなお増え続けている。犯罪者心理を知り尽くしたプロの目で、防犯アナリストとして活躍。テレビ・ラジオ・新聞・雑誌等で防犯対策を訴える。また、行政・自治体・民間企業でのセミナーや講演も多く、人情味あふれる独特のキャラクターで、防犯対策の重要性と人の命の尊さを呼びかけている。

防犯対策責任者の育成にも力を入れ、養成講座を開講する傍ら、警察署で署員の特別教養講師を務めるなど、防犯抑止に力を注いでいる。

NPO犯罪予防相談センター創立者、理事長を経て、2006年4月よりNPO日本防犯学校学長。


次回第2話「祇園お茶屋遊び」で梅さんネタを。
| 徒然 | comments(2) | trackbacks(0)
住宅展示場の新しいカタチ
■三重県のトップビルダー アサヒグローバルの展開する新しい展示場スタイルを見学してきました。

やはり、アサヒグロー張ってます。まるでテーマーパークのような設えです。 いたるところにドリンクバーがあり、展示場で一日遊べるように工夫されています。7つの異なった工法やコンセプトの住宅が展示されていました。ドリンクバー

まるでCAFEです。これが打ち合わせコーナー。
地下室
RC住宅「CASA」地下室だけで3LDK。ホームシアターあり、トレーニングルームあり、書斎あり。サプライズと羨望の連続でした。

出るのはため息ばかり!他の追随を許さないNO.1戦略はさすが、半端じゃない。 とてもまねできません。

HANAHOMEは丁寧にこつこつと仕事をしていこっと(^_^)b
| - | comments(2) | trackbacks(0)
友、遠方より来たりて。。
■友、遠方より来たりて 互いの近況を肴に酒を飲み交わし、楽しいひとときを過ごしました。

北は福島から南は山口県の友が今回は三重県鳥羽市に集合です。

小学校の修学旅行で伊勢にいった思い出がよみがえるような光景を見学してきましたよ〜
海女さん
なぜかどきどきしてしまいました(笑)

潮の香が日本海とはひと味違います。でも琵琶湖のいつもの場所みたいに心が安まる懐かしい光景でした。

海にはすべてを包み込む大きな力があるのでしょうかね!?


| 徒然 | comments(0) | trackbacks(0)
ハナホーム!えっ!?パナホーム?
■長い間、ご無沙汰していた方々から、祝福の電話やメールたくさん頂いてありがとうございます。お祝い会のお誘いを連日頂戴して決してどんなときも「乞われる内が華」とお断りしたことがないのが信念(笑) また、しこたま飲みました。

そして本日は作業服に身を堅め、掃除やる気満々で出社!
あ〜ぁ!「出社」という響きがこんなに新鮮でドキドキするなんて。まるで新入社員のようです。

で、作業服姿で信号待ちしていたら、「作業服姿、よくお似合いですねぇ!ウッシッシ〜」みたいなメールが。。。

しまった!!目撃された。Saやん恐るべし。

■必ず、えっ!?パナホーム?って聞き返されます。
でも、実はそれが狙いなのです。「いいえ!お花のハナです。(きっぱり)」
脳裏にハナホームをインプットしてもらって、これでもう、その人はハナホームの虜ですから。。。

HANALOGO ハナホームのロゴです。地球にも人にも、そして家計にもローインパクトな住宅を提供していきます。もちろん、ハナは1番の意味ですよ(^_^)b
ほんでもって電話はOH!ハナ1番! 2●ー0871 FAXはハナ行こ〜! 2●ー8715


sou こちらはもう1社 創 建築工房のロゴです。上質で丁寧な施工をしていく技術会社を目指します。電話はもちろん 2●ー8708で、はなまる八番!


■日本人の名前の代名詞。「太郎と花子」

ハナホームはそんな大和撫子の明るく元気で誰からも好かれる花ちゃんを
そして創建築工房はなんでもやってのける頼もしい人気者の太郎君をイメージしました。

ハナ(華・花)のある暮らし。

ここから始まる家族にハナが在り続けますようにと願う家。

HANAHOME

そしてみんなに親しまれるハナになれるよう頑張るっ!!

そしてテーマソングは「世界に一つだけのハナ♪」
桜桜桜桜桜桜桜


| 仕事 | comments(10) | trackbacks(0)
嬉しいこと
七夕7月7日(大安)一粒万倍日 念願の会社設立拍手
長いフリーター生活とも一応おさらばです(笑)でも、貴重な3ヶ月でした。 人は人に生かされているということを本当に真摯に受け止めた有意義な時間でした。支えてくれた皆様、改めまして感謝感謝! そして、これからもさらに支え続けてくださいね。

7日は朝一番、朝礼と訓話から始まり、スタッフ3名で乾杯!
お客様をお迎えするエントランスを御神酒と塩でお清めをして
環境整備です。

エントランス
ロゴマークは「花」「元気な子供」そして「太陽」をモチーフしました。パッと華やかな暮らしを提案していく住宅
NAHOMEらしいでしょ!?

■朝1番に隣の歯医者さんの若い歯科衛生士の女性達よりおめでとうございます!の祝福と胡蝶蘭をいただき、順調なスタートです。

お世話になるビルの周辺をみんなで清掃をして心地よい汗をかきましたよ〜

NAHOME

のごとく、午前中にお花で一杯になりました。本当にありがとうございます。

感謝!

看板
目立ったもん勝ちみたいな!

■15日過ぎには事務所らしくなる予定ですのでゆっくりお茶でも飲みにきてください<(_ _)>

■みんな嬉しくて嬉しくて 同じテナントにあるお好み焼き屋さんで夕方から生ビールで乾杯!!

飲み過ぎたらもう、とまりません。今日だけはしゃいで明日から頑張るということで袋町という飲屋街へ繰り出し、全員ヘロヘロ。とてもとても美味しいお酒でした。

偶然、スタッフの誕生日と重なり、とにかくめでたいとばかりに飲んで明けの今日のつらいことつらいこと。

まだ、机も何もない事務所で床に座って仕事しています。

それをみて隣の先生が「座布団お貸ししましょうか!?」

ありがたいことです。みなさんから受けたご恩は仕事で必ず返そうと誓って!
| 嬉しいこと | comments(2) | trackbacks(0)
中国ビジネス(^_^)b
■友人の建築設計事務所よりマンションの設計依頼が増え、中国での設計外注を考えているので、NAKANAKAさんの広い人脈ネットワークで中国のエージェントを知らないか!?とのこと。

「おまかせください!」と言ったものの広い中国の中で誰を頼ればいいのか?と悩んだ結果、これまた友達のU氏が中国工場の立ち上げのためしばらく、中国に行っていたことを思い出し、連絡してみた。

しかじかこうこうでなんとかならないもんだろうか!?

すると、北京出身で北京大学を経て日本の金沢大学で博士号を取得した社員がいるので聞いてみるとの返事。

結果、北京の家の隣の人が北京大学の建築学の教授で友達だ!!
紹介してあげるとのことで日中友好が成立。

で、かの建築家は先月末、渡中。 現地でわらしべ長者ばりに何人かのその道の権威を紹介され、一応中国進出のルートと手応えをつかんで帰国。

なんと確立の高いネットワークだこと。

そして今度は中国ルートを紹介してくれたU氏より電話があり、中国の工場にシロアリらしきものが発生したので駆除する方法を教えて欲しいとのオファー。

7/4に中国に行く便があるのでそれに薬剤を持たして処置するのでなんとか助けて欲しいとのこと。

「おまかせください!先日の恩があります。」といったもののシロアリ退治は経験がない(x。x)゚゚゚

ネットワークを紐解いてみると「いました!いました!」知り合いにシロアリ&害虫駆除専門のS社長が。早速、連絡。

しかじかこうこうでなんとか助けて欲しい!

と、S社長曰く「シロアリにもたくさんの種類があるので種を特定しないと効果的な駆除はできないのであるよ!NAKANAKA君」

伝言ゲームのごとく、依頼主のU氏に「シロアリにもたくさんの種類があるのでプロの仕事をするために種の特定をしたい。ついては現場の画像をメールで中国から送らせてくれたまえ!」

「OK牧場!」とU氏。

こんな画像が中国語で送られてきました。ニィハオ!
現地の物体
???で、またまた調査お宅の血が騒いで調べてみました。

 
イエシロアリの兵アリの画像
シロアリは雑食性昆虫で、加害力の強烈な昆虫ですので、木柱、まくら木、木柵、杭木などの木材のほか、生きた樹木や農作物、プラスチック・ゴム類、繊維類、皮革類をも加害します。ネコやネズミなどの動物の死骸、墓地や納骨堂の人骨まで侵す場合もあります。さらに、煉瓦やコンクリート、金属も軟らかい鉛や薄板は加害します。


う〜む!?どうやら中国の物体はイエシロアリの兵アリらしい。

日本に棲息するしろありの種類は、やまとしろあり・いえしろあり・さつましろあり・かたんしろあり・おおしろの5種類と言われています。特にやまとしろあり・いえしろありによる被害が著しい。

特にイエシロアリは獰猛で厄介な奴みたいである。

調査結果をS社長に画像と共に報告!「確かにイエシロアリの兵アリだ。厄介やなぁ!?」
「でしょ!?」と私。

業務用のイエシロアリに効果がある薬剤を2リットル原液で譲って貰い、中国便に間に合うよう本日、U氏に「この薬剤は業者が使用するものであるから50倍に希釈して自己責任で散布すること!小売りで買えば10万円はくだらないぜっ(-.-)」と能書き付きで渡し、めでたくビジネス成立。

16000円で譲って貰って16000円回収なり。しめて、配達手配料分の赤字(x。x)゚゚゚ 

すべて日中友好のため! 中国ビジネスはなかなか手強いという本日のお題でした。

うまく駆除できるといいのだけれど。。。。

PS.NAKANKAネットワークもなかなかのもんでしょ(^_^)b
| 仕事 | comments(0) | trackbacks(0)
| 1/2PAGES | >>