<< December 2006 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | -
今年もいよいよ!
自警団の年末夜警を済ませて本年もいよいよ、本日限りとなりました。

今年は大きな人生の転機を迎えた記念すべき一年でした。

色々な人々にお世話になり、様々な出会いがあり、助けられ支えられたことに心より感謝しております。ありがとうございました。

環境が変わることで、出遭う人たちのジャンルも異なり、世界が広くなりました。

来年も多くの人との出遭いを楽しみに実りある一年にしたいと想っておりますので、倍旧のご指導ご鞭撻をお願いいたしまして、皆様への一年のお礼のご挨拶といたします。

本当にありがとうございました。お年玉

良いお年を。。。。。。
| 徒然 | comments(2) | trackbacks(0)
また、ひとつ人生を積み重ねました。
年の瀬、またひとつ齢を重ねました。

本日、誕生日です。 

いろんな人に祝福の言葉やメールをいただき、ありがとうございました。

今年も、数々の出逢いがあり、そして素敵な仲間とも仕事ができ、素晴らしい一年でした。

今年は廻りの人々に支えられ、生かされている自分を再認識した一年でもあります。

来年はもっともっと、いろんなジャンルの人と出逢い、未熟な自分自身の奥行きを深くしたい!
そんな想いでいっぱいです。

2006年に出遭った素敵な人たちに感謝おはな

| 徒然 | comments(4) | trackbacks(0)
忘年鴨鍋♪
今年もいよいよ残りわずか。。。

ICクルーというヨットのメンバーで艇の掃除をしたあと。奥琵琶湖は菅浦という寒村にある「佐吉」へ忘年納会に行ってきました。




天然にこだわった鴨すきです。

色と香りが 天然ってかんじです。


佐賀県出身のおかみさんが炊いてくれます。 がばいおかみさんラッキー

鴨ネギとはよく言ったもので、相性ばっちり。鴨独特の臭みがネギと山椒で消され、美味しい美味しい。 


すっぽんも美味いらしい。

なんと読みますか!?

「人には辛抱が第一」と読むのだそうです。さすれば金という字になる!

なるほど〜拍手



| 徒然 | comments(0) | trackbacks(0)
クリスマスプレゼント
UP3連荘です。

12月24日 美作みささ’S HOUSE お引渡しでした。

建築中に産まれたHANAKIDS
MIKUちゃんへのパパからのプレゼントということでクリスマスイブのお引渡しです。

まぁ、姫本人はなんのこっちゃ!というかんじですが。。。。


大きくなって美人になりましたねぇ美容室


クリスマス一色です。


丸窓からMさんの好きな電車がこんな風に見えます。


こんなかんじに出来上がりました。

美作みさささんファミリーにはたくさんの感動と元気をいただき、本当に感謝しています。ありがとうございました。末永くHANAHOMEとお付き合い、よろしくお願いいたします。
| 住宅のこと | comments(1) | trackbacks(0)
嬉しいこと2
昨夜の出来事ですが、思いがけず嬉しいことがありました。

HANAの事務所の1階は「じゅう兵衛」という美味しいお好み焼き屋さんなのですが、、、。

HANAスタッフのO君からの差し入れプレゼント

深夜でおなかが空いていたので、その気配りがとても嬉しく美味しかった〜


焼きソバミックスとモダン焼きのダブル。 完食したらかなり苦しかった。

メタボリック症候群なんのそのです。

いつも優しいO君ありがとうウィンク お世話かけてます。
| 仕事 | comments(4) | trackbacks(0)
メリークリスマス
クリスマスソングが耳についてうるさいなぁ!なんて想っておりましたが、嬉しいことがありました。

トイザ☆スでバイトしている大学生の娘が「店で見つけたよ」と言ってささやかなプレゼントを買ってくれました。


これがフィギア

これが実車です。



愛車BMWK1200RSのフィギア  なんとトイザラスオリジナルで300円。


旧モデルなので在庫処分されていたらしいのですが、大感激でした。 
ありがとうラブ
| 嬉しいこと | comments(0) | trackbacks(0)
今日は冬至
12月22日は冬至です。

極まりにまで行けば後は反対の方向へ動き出す理(ことわり)を天の軌道が示す日です。


では「冬至」についてのお勉強を少し。。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

二十四節気 立春 雨水 啓蟄 春分 清明 穀雨 立夏 小満 芒種 夏至 小暑 大暑 立秋 処暑 白露 秋分 寒露 霜降 立冬 小雪 大雪 冬至 小寒 大寒 

冬至(とうじ)は二十四節気の一つ。12月22日ごろ。および、この日から小寒までの期間。

太陽黄経が270度のときで、北半球では太陽の南中高度が最も低く、

一年の間で昼が最も短く夜が最も長くなる日

『暦便覧』では「日南の限りを行て、日の短きの至りなれば也」と説明している。

日本では、この日に柚子湯に入り小豆粥や南瓜を食べると風邪をひかないと言われている。


古来より日本では冬至に冬至かぼちゃを食べて金運を祈り、冬至風呂(柚子湯)に入って無病息災を祈る行事を各家庭で行います。お年寄りがおられる家庭ではもしかして、実施されているかもしれませんが、、知らない人のほうが多いのでは。。

では、なぜカボチャなの? ということですが、

江戸時代中期から風邪や中風の予防にかぼちゃを冬至に食べる風習が根付いたといわれています。これは、当時、冬場に野菜がとぎれてビタミン類が不足することからで、これは、日本かぼちゃしかない時代に始められた風習らしい。 ふ〜んラッキー

そして、かぼちゃの栄養成分の特徴は、なんといってもカロチンを多く含んでいることです。カロチンは、体内でビタミンAにかわって肌や粘膜を丈夫にし、感染症などに対する抵抗力をつけてくれます。「冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかない」といわれるのはそのためです。 なるほど、ノロウイルス対策になるかも。。。根拠ないですが。

次に なぜ柚子(ゆず)湯なの?ということについて。
ゆず湯に入ると肌がスベスベになる美肌効果があったり、冷え性やリュウマチにも効くし、体が温まってカゼをひかないとも言われています。

 これらの効能は、ゆずに含まれている芳香成分――精油の働きによるもの。ゆずの精油にはピネン、シトラール、リモネンなどの物質があって、これらは新陳代謝を活発にして血管を拡張させて血行を促進。ノミリンなどには鎮痛・殺菌作用があるので、体が温まり、カゼも治るのです。


それなら冬は毎日、柚子湯でいいのじゃないの? それはそうなんですが、昔の人もやはり、オヤジギャグかますニョロのが好きだったみたいで

冬至に湯治〜温泉なんちゃって拍手

ゆずだけにゆ〜ずうがきく

万歳!

冬至の読みは「とうじ」。というわけで、湯につかって病を治す「湯治(とうじ)」にかけています。更に「柚(ゆず)」も「融通(ゆうずう)が利(き)きますように」という願いが込められているのです。

元来、日本人の暮らしはローハスそのもので、今始まったものじゃないですね!! 

L(ライフスタイル)Of H(ヘルシー)And S(サスティナブル)

和訳すると「健康と持続可能な社会に配慮したライフスタイル」のような感じです。

私たちやまと民族は間違いなくロハス民族ですね。。

HANAHOME家族の健康お財布の健康地球の健康持続可能なように考えた余裕ある暮らしを提案していきますから

もちろんLOHASHOUSINGですよ〜。

なぁぁぁぁ〜が〜ぁぁぁ〜い るんるんよぉぉぉぉるぅをぉぉぉ〜ムード どうしょう?(笑)
| 徒然 | comments(0) | trackbacks(0)
攻撃あるのみ
忘年会シーズンも佳境に入ってきました。

ノロウィルスも頑張っています撃沈
牡蠣好きの私も牡蠣養殖業者さんも困っています。そういえば、O-157の騒動のときには「かいわれ大根」の栽培農家が大打撃を受けましたねぇ!? 
風評で今まで築いてきたものが壊れてしまう。恐ろしいことです。

巷の景気は良くなっているらしいのですが、我々一般人にはいまいち、実感がないのも今回のプチバブルの特徴みたいです。

先のバブルのときは日本国民一億総セレブで、この時期はメロンの果肉を除いた中ににヘネシーを並々と注ぎ、回し飲みしたり、一晩で10本ヘネシー(今でこそ、焼酎キープですが、当時はヘネシーVSOPキープが並でした。)の空瓶並べたど〜みたいなことが自慢げに語られていた、ある意味、楽しかった時代でした。

昨今は少し、客足が戻ったみたいだけど 流行っている店とあいかわらず暇な店の二極化が進んでいて その顧客囲い込み戦術を分析しながら、酩酊しております(笑)

そこで 流行っている店の特徴と閑古鳥が鳴いている店の特徴を独断と主観で解析してみると。

流行る店
 
1.ママが怖いくらいにポジティブ 強気 

2.顧客囲い込みを店のスタッフに依存していない。

3.スタッフが数字にあくせくしていない。おのずと営業らしい営業を意識してしていない 

客はみえみえの営業にはアレルギー反応を起こすが、営業がかからないと「自分は良い客ではないのか!?」という一抹の寂しさを覚えて、忘れられないように自らドアを開いてしまう。

この心理戦を確信犯的にやられると「勘違い客」で店は流行る。

4.それと 店の女の子たちは必ず「私ゎぁ、お水専門じゃないから、営業とかはできないしぃ〜。メールとかゎぁ〜友達とかにしか返さないしぃ〜。」とかほざいて 素人を強調する。

5.その前振りがあって、「なにしてるん?」とか言うメールが届くと、これはもう、店に行くしかないとばかりに術中にはまる

6.そんな「勘違い客」が溢れ、おのずと店は満員お礼で入れない。入れないとくやしいので、予約を入れる。

こんな「正のスパイラル」が発生すると行列のできる飲み屋さんになります。

あくまでも仮説であって私の「勘違い談」ではありませんし、実在する店ではありませんので。。。。かな!?ひやひや

ようするに「売り込まないこと」これだと想います。

そして「攻撃的であること」

なにが魅力なのかという顧客心理を分析してみること。それはとても参考になるし、流行りオーラを吸収できます。

暇な店より活気のある店でお金を投資して パワーをもらう!そして、投下資本以上の「ツキ」をいただく。

元気な人達が元気な店でお金を使う。そして、店のスタッフたちは稼いだお金で商品を買う。飲んだくれ経済波及効果はあなどれません。

「お客を勘違いさせて、じゃんじゃん稼いで 家建てろぉぉ〜!」

頑張って稼いだお金は大切に使わないともったいない!

それで家を建てるときは かける費用を費用以上のモノと感動に変えるHANAに任せろぉ〜!

そんなルート営業をこの時期、頑張ってやっている私ですモグモグ

昼も夜も頑張って働いてる皆さん!

「ハナ咲かせますよ!」おはな

| 徒然 | comments(5) | trackbacks(0)
HANA街頭看板がついたどぉ〜!
またまた、ようやく待望のHANAの看板が事務所前に完成しました。


高所作業中です。


全貌が見えてきました。


そしてクリスマスになんとか間に合いました。めでたしめでたしツリー

大家さんの「上出歯科」さんのCIもついでに提案して受注してしまいました。
ロゴはHANAスタッフのはな虫作 
地球に優しい葉っぱをモチーフしていますが、

先生は「歯医者だけに葉!」とか言ってケタケタたらーっ汗喜んでおられました。

上出(かみで)先生は優しくて大変、腕もよく、大繁盛の歯医者さんです。彦根のみなさん、ぜひ 診てもらってはいかがでしょうか!?

私も診て欲しいのですが、「忙しいのでかかりつけの歯医者さんにいけば!?」と言って拒否られています。(笑)隣なのに。。。。
| HANAのこと | comments(8) | trackbacks(0)
HANAのホームページが。。。
永が〜い間、工事中だったHANAHOMEのホームページがなんとか、一段落しました。

まだまだベーシックなもので改良の余地がありますが、HANAポータルとして情報発信の役に立って欲しいと願っています。


ハナ、咲かせます。」 どうです!?この自信日の出



そして、神聖なる仕事のTOPページに「お遊びリンク」バナーを貼ってしまいました。

 非日常へのどこでもドアです。ストレス社会に疲れたときはここから遊びに来てください。NAKA×NAKAワールドへ直行です。
でも日常へは戻れないかも。。


| HANAのこと | comments(2) | trackbacks(0)
| 1/2PAGES | >>