<< February 2008 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | -
3月のフグは、まいう〜
北は福島県、南は山口県と全国各地から定期的に集まって現況を報告しあう「素晴らしい仲間たち」の会が今回の幹事さんの「亀仙人」のお膝元、岩国で開催され、行って来ました。

「この時期、山口県といえば、「とらふぐ」じゃけぇ!!」

「ふぐ食べにきんしゃい!!」

亀仙人の号令で「早春の山口、ふぐ味わい紀行」開催です。


本日の宿泊ホテルのロビーでお雛様がお出迎え。

まじめにお勉強会を3時間ほどした後、岩国の繁華街「麻里布」へ繰り出し、お待ちかねの夕食です。


割烹 福源さん  地元でふぐを喰うならここ!と亀仙人一押しのお店です。


無理いって撮影してもらいました。生簀からまな板への図。


2キロの玄界灘の天然とらふぐ。手のひらが小さく見えます。


どやっ! 


まずは焼きふぐ。


てっさ セレブ食いの図。一皿、一人前です。 うまっ!!


色物を!ということで、キンメダイと伊勢海老、寒ぶり、生き車えびなどなどの刺身盛。
これまた、新鮮で身が引き締まって最高です。


エビちゃんごめんね! と頭からいただきました。


白魚の踊り食い。 まぁ、複雑な食感。しばらく胃の中で泳いでいます。


楽しみにしていた。白子と猛毒の卵巣を5年がかりで食べられるようにした珍味。

フワフワッ!とプチプチ!が口の中でようやく合体です。 


仕上げは伊勢海老の味噌汁とふぐ雑炊。 幸せやったなぁ〜。

言うまでもなく、ふぐのヒレ酒、ガンガン注ぎ酒して、みんな気分上々わーい熱燗
わけわからんことを口走りながら、夜の街に消えていったことは言うまでもありません。

明けて27日 安芸の宮島見物ですが、


亀仙人:「わしゃ、何回も行っとるけぇ、島には渡らん。寒い!」

僕たち:「。。。ここまで来たのに。。」

亀仙人:「絶対、渡らんけぇ!」

僕たち:「亀仙人がそこまで頑なに言うからにはなにか、辛い思い出があるに違いない。」

亀仙人:「もみじ饅頭、買うていきんしゃい!」


で、もみじ饅頭。


素朴で美味そう。


かきバーガーって!?  まさかパンに生牡蠣はさんでるんじゃないでしょ!?

楽しい珍道中が終わり、またまた、それぞれの日常に戻っていきました。

次回は岡山のミッキーが幹事です。 博多7月開催で決まり。 楽しみに頑張ります。

亀仙人、色々な気配りありがとうございました。

でも、、、、厳島神社お参りしたかったなぁ。。。
| 飲み食い | comments(2) | trackbacks(0)
ある日の光景
2月3日地鎮祭のS−STYLE 今回の雪に埋もれてしばらく冬眠してましたが、3月上棟にむけて目覚めました。


地鎮祭も雪。


整然と組まれた鉄筋が大切な家を支えます。

借景となる雑木には幸せのシンボル「ヤドリギ」が雪の白にを添えます。

雪解けを待ってこの春、いよいよS−STYLE始動します。

年老いた母を生まれ育った湖北でゆっくりとさせてあげたい。そんな娘さんからお母さんへの贈り物

身の丈実用「孝行の家。」


介護する人、される人。どちらにも優しいK-HOUSE

3月8日9日 見学会です。

今後、高齢化していく日本の事実をカタチにした家です。


お母さんが可愛がっておられるチワワスムースも寒そうでした。

外構間に合わせてくださいな! エゴッピィ〜(エゴノキ命のエクステリア会社社長の愛称です。)
| HANA | comments(0) | trackbacks(0)
ナチュラリィハウス
この週末23日24日はナチュラリィハウス身の丈実用「子育つ家」のオープンハウスでした。

が、大雪。。。


親子雪ダルマでお客様をお出迎えです。

開店休業かなぁ!?なんて不安をよそに、吹雪の中、たくさんのお客様が見に来てくださいました。

今回の特徴は一年間のHANAの家づくりを楽しみに来ていただいているお客様が多かったということです。

とても嬉しいことです。


自然に自然に。。。家族と家がなじんでいくT−house。


おじいちゃん作のキッチンがHANAKIDS NONOKAちゃんの大切な宝物です。床は無垢のバーチ材。


大好きなおネェちゃんのマネをしてピースサイン?をするイッチャン。


どうしてもおねぇちゃんみたいなかっこいいピースができません。

心配しなくても、すぐに立派なピースサインできるようになるから(笑)

ハナスタッフとは大の仲良しで、寒いテントのところでずっとなじんでいました。

また、事務所に遊びにおいでねっ。

hanaオープンハウス連鎖、次回は3月8日9日 長浜にて
年老いたお母さんの故郷でゆっくりのんびり暮させてあげたいとの想いで

大阪からご家族で転居してこられるk−house。

娘さんから大切なお母さんへの贈り物「身の丈実用 孝行の家」

車椅子でのアプローチ。介護されるほうも介護するほうもストレスのない動線のご提案です。

ゆっくりと時間が流れていく「終の棲家」。乞うご期待。



| HANA | comments(1) | trackbacks(0)
暖房費が家計を圧迫
「湖北をなめんなよ豪雪」も一段落の様相を呈してきました。


まぁ、雪ダルマでも作ってみますかとHANA郵便ポストの上に置いてみました。


雪国でとても重宝します。15年来の野遊びの友 「ビーンブーツ」

キャンプ行くときも、雪どけのときも ずっと一緒の頼もしいタフなブーツです。

そんなフリをしておいて本日のお題「暖房費が家計を圧迫」へ入ります。

灯油が91円/ℓもするなんて、一時のレギュラーガソリン並みの金額です。
熱損失をいかに少なくするかということが省エネの第一歩ですが、寒いからといって家を建替えるなんてこともなかなかできませんね。

で、これから家を建てるよ!っていう方にお薦めの断熱が木質繊維「セルローズファイバー」を断熱材として隙間なく充填するデコスドライ工法

私は勝手に「森の恵み断熱」なんて呼んでます。

目下、春を待ちながら進行中の 身の丈実用 「つむぐ家。」はセルローズファイバーですっぽり断熱し、夏は涼しく、冬暖かい実用省エネ住宅をご提案していきます。

外は寒そうですが、中はポカポカですよ。


大雪の中、姫路ナンバーの断熱専門職人が来てくれました。


こんなパッケージに入っています。

なんたって 断調吸!  熱湿音! どうよ!?

あれ!? 違いました。 断熱・調湿・吸音 です


これをほぐして壁のすきまに充填していきます。


充填してまっせ!の図。


試しにカットしてみましたが、ぎっちり詰まってカステラみたいです。ずり落ちたりしません。

こいつの凄いところは

断熱性 調湿・防露 気密性 に加えて、

防音。吸音

防燃

耐水

省エネ・安全

そして、防虫

問題になってる壁体内結露は性質上、起こりえないので、メーカー20年保証。

どうだ!

そしてダメ押しは、材料が新聞紙のリサイクルということです。

新聞紙はパルプから作られ、パルプは木材から作られます。

森林資源がエコサイクルに乗って 皆さんの健康と家計を守ります。

ダウンジャケット着た家っていうかんじです。

でも、欠点もありますひやひや

従来の断熱に比べると高い! しかし エコに投資する贅沢と間違いなく快適な日々が約束されるから、そう考えれば安いかなぁ!?

とにかく、すごい可能性を秘めた素材です。 

木造住宅との相性ばっちりです。 ぜ〜んぶ、森のめぐみですから。。。

またおいおい、説明していきますね!
| 住宅のこと | comments(0) | trackbacks(0)
悪魔のささやき
夜になるにつれ、気温は氷点下にまで下がり、雪はますます勢いよく降り積もっています。

今回の雪を「湖北なめんなよ豪雪」と名づけてしまいました。

もう南雪とは言わせないっ!(って勝ち誇る話でもないんですが。。たらーっ

こんな寒い毎日が続くと、火が恋しくなります。

となれば、「薪ストーブ」の出番ですね。

カタログの中から、あなたにお薦めの一台を見つけました。
バーモントキャスティングスの最小モデル。Aspen  Made in USAの鋳物製です。


W415×D662×H610 最高出力4500Kcal/h

こんなコピーです。

小型でキュートなボックスタイプ。
可愛い家のリビングに、
キッチンや個室や寝室、
それから山小屋や釣り小屋にも。


写真のとおり、クックトップではダッチオーブン料理なんかが楽しめたりして。

さらに

冬の森。散歩の帰り道、乾いた枯れ枝を幾本か拾って車の荷室に積んで家路に着く。

その枯れ枝を手斧で短く折って炊きつけを作って、子供たちと一緒に薪ストーブに火を起こす。

オレンジ色のが立ち上がって、寂しかった夕暮れの部屋が華やぐ。。。。。。。
中略

薪ストーブは暮らしに潤いと安心をもたらしてくれる。子供たちは薪ストーブのそばで遊ぶのが好きだ。そして、みんなが赤々と燃える薪ストーブを囲むように集まる。

団欒がそこにある。

いいなぁ! 光景が眼に浮かびます。  ねぇ!?
| HANAのこと | comments(2) | trackbacks(0)
警報発令
湖北地方は昨夜未明、大雪警報が発令されました雪
南雪じゃ、なんじゃと申しましても、やはり湖北は名だたる豪雪地帯
まだまだ、南に負けていられませんノーノー


本日の事務所からの定点画像です。

ゴーロク豪雪(昭和56年の記録的な豪雪)の時は、一夜でドーム型体育館がいくつも潰れたぁ〜!なんてレジェンドがあります。まぁ、生まれてないっていう人もいるでしょうけど。。。

当時、現場監督駆け出しの私は来る日も来る日も現場の除雪に明け暮れていたことを思い出します。

今なら考えられないことですが、某大工場の屋根の雪下ろしの要請があり、下っ端監督が特攻隊で召集されたことがあります。現地での注意事項は天窓がそこここにあるので、踏み抜くと命はないぜっ! なんてことですひやひや

それで、それぞれは10Mくらいの命綱を腰に巻き、なにが始まるのかと思いきや、そのロープの端をラフター(大型のレッカー車)のアームに結びつけられ

「準備はいいかっ!?」

私たち特攻隊員:「エッ!? 何?なに?」

グォォーン!というウインチの音とともに、大屋根まで吊り上げられて仕舞いました。

あとはご想像のとおり、鵜飼いの鵜です。 10人くらいの特攻隊員がアームに身を任せ、ひたすら、雪下ろし作業。

私たち特攻隊員:「ワシらは捕虜かっ!?」

今日の雪で、そんな光景が懐かしくよみがえりました。


SAM−HOUSEも足場がとれ、全貌を雪の中に現しました。まもなく完成です。

この雪で心配なのが、兄貴の家「SEIYANーHOUSE」

20日上棟予定なんですが。。。。。天気予報はGOOD!  無理せず、安全第一で判断しなければ。。。






| 季節ネタ | comments(2) | trackbacks(0)
桃の節句
世間はバレンタイン商戦まっさかりです。
うちの娘も「会社の人にチョコあげんわけにはいかんから面倒くさいなぁ!?」なんてほざいていますが、これってどうなんでしょうかノーノー

面倒くさいとか義理とかいわれてまで欲しくないですよねぇ〜ぶー

とか言いながら やっぱり、なんでもいいから もらえるのは悪い気はしないし、

貰った人と貰ってない人は まちがいなく いい人 いい人じゃないのフィルターがかかってしまったりするのも事実なので、

基本的に面倒でも「あげておくべきでしょ!」という指導を娘にしておきました。

最近は「友チョコ」なるジャンルが現れ、女性から女友達にあげるなんて販売促進企画が蔓延しているようです。そして、自分から自分に高級チョコをあげるということも静かなブームのようですね。

しかし、裏でブームを操っている仕掛け人は凄いですね拍手

チョコじゃなくて「最中」とか「饅頭」とか「ういろう」なんかの和製スウィーッでもよさそうなもんですけど。。。

2月14日には女性から意中の男性に「赤福餅」を送ると想いがかなう!なんて企画はいかがでしょう!?

そんなトレンドを尻目に我が家で何年ぶりかの行事が復活しました。

桃の節句「ひな祭り」の雛壇飾りのしつらえです。

出すのはよいよい、仕舞うの怖い 7段フル装備。久しぶりの勢ぞろいです。


凛々しいお内裏さまの横顔です。

最近の住宅事情では壇飾りも難しいですねぇ!? 

では少し、ひな祭りのお勉強を。

ひな祭りは3月3日、女の子の成長や幸福を願う行事で「桃の節句」とも言います。

なぜ「桃の節句」と言うの?
3月が桃の季節であることから、今では「桃の節句」といわれています。
桃は、昔から邪を祓う霊木とされており、「生命力」「不老」「平和」の象徴でもあります。

ひな祭りには何をするの?
女の子のいる家庭の多くはひな人形を飾り、桃の花やひなあられ、菱餅、白酒などをひな人形と共に飾ります。
古くは桃の花を愛でたり、桃の花を浮かべた酒を飲んだりして楽しみ、桃の葉を入れたお風呂に入って無病息災を願いました。

それと雛人形は代々受け継ぐものではなく、女の子一人に一揃えだということ知ってましたか?  お雛様は子供の身代わりだから大切にしないといけないのですよ!

そういえば、我が家でもお雛さんはお姉ちゃんのもので次女には市松人形が飾ってるなぁ


嫁さんの実家に改めて感謝したしだいであります富士山
| 季節ネタ | comments(2) | trackbacks(0)
冬はやはり寒い
この連休は雪景色です。しかし、気温が高いせいか、溶けるのもはやそう。

そんな厳寒の中、進化するHANADESIGN 新たなる挑戦が始まりました。

野瀬に建つ「身の丈実用 つむぐ家。」 上棟です。


琵琶湖からの北風が容赦なく吹き付け、顔が痛い。



冬の鳥 ユリカモメです。
彼らはさむくないでしょうかねぇ!?

シベリア大陸から比べると暖かいんでしょうね!きっと。


風上に頭を向けてじっとしています。


冠羽を風になびかせ、湖面を眺める コウノトリの仲間のアオサギです。

なに考えてるんでしょうかねぇ!?

アオサギ:「しかし、冷えるなぁ!?」

2月8日吉日の長浜港での出会いです。

| 徒然 | comments(0) | trackbacks(0)
BLOG の輪
まだまだ寒い日が続きますが、暦の上ではもう春ですねぇ!?

2月は長良川あたりでは渓流が解禁になります。昨年は渓にほとんど入っていないので、今年は滋賀の渓流が解禁になる3月までには暇を見つけて毛鉤を巻いて、岩魚やアマゴたち渓魚と遊ぶ準備をしておこうと思います。

山に入るとかなりの運動になるのでメタボ対策にはもってこいかもしれません。

春を待ちわびる今日この頃ですが、本日のお題「BLOGの輪」

ハナカラパ〜ブログをご紹介したいと思いますので遊びにいってくださいね。


かわいい最新作はタイトル「粋男」
いよいよ今月上棟の「兄貴の家Seiyan−Style」の若きオーナーブログです。

Seiyanの価値観が日記として綴られていて読み応えがあります。


かわいいお次は建築中にベイビー誕生でHANAと同い年のHANAKIDSミクちゃんパパブログ
「美作みささのひとりごと」鉄道マニア必見です。



熱燗お次は日本酒と食べることにとことんこだわったケイネェの酒飲みブログ
「おケイはんは今日も食べて呑むのだ♪」
呑み屋さんから食べもん屋さん居酒屋から高級レストランまで和洋中ジャンルを問わず、呑んで食いまくるグルメナビブログです。滋賀で行くとこ探すなら参考になりますよ!


かわいいお次は「ハナやさし茶碗」の作家さん八風窯中根さんブログ。
「今日のハプー」

陶器にかける情熱とライフスタイルは同世代の私としてはうらやましい限りです。

奥深いものがあります。


ブログはホームページとは違ってその人の「生きかた」が垣間見られて興味深いものがありますね。




| HANA | comments(10) | trackbacks(0)
本物の証!?
またまた「玄HOUSE」ネタで

最近、よく雑誌の取材依頼があります。

「身の丈実用の家。「玄ハウス」のコンセプトに共感しました。取材をしたいのですが。。。」

いよいよメジャーデビューも近いか!なんて。

いい物はコピーされる宿命ですが、こんなんでましたけど。。。(汗)

しかも、同じ営業エリアです。


これが問題のチラシ。


これが本家「身の丈実用の家」シリーズのチラシ。

本物があってコピーがある原理原則

とても光栄です。 

そういえば、間取りパクリもよく見かけます(笑) しかも身内みたいなビルダーに。

ありがたいことです。認知度があがっているという紛れもない事実ですねぇ拍手

これからもマネされるようなイイモノ創り続けます。

細い糸を一本一本、丁寧に丁寧に紡いでより丈夫で実用的な家を。。。

できたっ!! 次期HANADESIGN5.0の名前

3月公開予定で進行中! 身の丈実用「つむぐ家。」    これは内緒です。
| HANA | comments(2) | trackbacks(0)
| 1/2PAGES | >>