<< April 2008 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | -
山で出遭った友人編 2008春キャンプその3
少し、過激なので爬虫類・両生類、ダメな人はスルーしてくださいね。

渓流を釣り上がっていると、運がいいと遭遇することができます。

今回は高い確率で遭遇できたのでラッキー!?でした(笑)


まずはおとなしい無毒のシマヘビ。逃げ足も速い。


つい最近まで毒がないと言われていましたが、口の奥のほうに毒線を持つ毒蛇です。
大人しい蛇ですが、万が一咬まれても、前の牙には毒がないので、事件にはならなかったようです。 ヤマカガシ。地方名カラスヘビ。 日本の蛇にしては赤く毒々しいコスチュームですね!? 


クマに注意ではなくて、こんな看板が立ててありました。

私:「まむしに出会えれば完璧なんやけど。。。」



そんな矢先、もう少しで踏んでしまうところでした。

もし、踏んでいたら。。。。汗汗。。

日本ではハブと並ぶ猛毒の蛇。マムシが昼寝中です。 

独特の三角の頭部。クサリ模様は毒蛇の印です。 保護色なので枯れ草に紛れて、注意しないとわかりません。

寝た子ならぬ、寝ているマムシを起こして写真を撮ろうと、少しイタズラをして彼を起こしてあげました。


あまり近寄ると攻撃を受ける距離です。寝込みを襲われた奴はかなりご機嫌斜めな様子で攻撃モードで威嚇してきます。 子供たちは決して真似をしてはいけませんよ!
本来はこちらが気づく前に彼らは逃げて行きます。

ごめん!ごめん!とあやまって、その場を立ち去りました。蛇騒がせな人間やと想われていることでしょう!(笑)

本土に生息する蛇、3種を短い時間に遭遇。

こうなれば、幻のツチノコを捕らえるしかないでしょ!?

確か、まだ懸賞金かかっていたような気がします。


おまけはこれ! 水溜りでのたくましい自然の生命の誕生です。

モリアオガエルのオタマジャクシ? かな!? 

このうち何匹が大人になれるかわからないですが、踏み潰さないよう、注意して歩きました。

山の中は驚きや発見がたくさんあって、飽きることは有りません。


どんな山奥にも人工的な工作物があり、行く手を妨げます。

予算消化の無用な砂防ダムが魚たちの産卵遡上を邪魔したり、自然破壊だったりするので、いつも考えさせられます。

大山の山並みはブナやナラの原生林がまだ残っていたりするので、山が豊かな自然を育み、そこに生きとし生けるものたちがひっそりと生活しています。

野人としては、次の子供たちに美しい自然を残したいと切に想う一日でした。


| 徒然 | comments(6) | trackbacks(0)
山菜編 2008春キャンプその2
その1からお読みください。

鶯の鳴き声で奥山の朝は始まります。


一応、釣り仕度をして、今夜の晩御飯の食材探しに出かけました。

ヤマブキです。茎を醤油で煮付けると美味い。


とうが立ち過ぎたふきのとう


日当たりの良いところのコゴミはもう育ちすぎですが、、、。


こんなふうに落ち葉の下に雪が残っている日陰のところには


食べごろのコゴミが顔を出しています。 天ぷらがくせもなく美味しい。


車の窓から雪の壁を撮影。寒いはずです。


スノーブリッジ候補生?


切り立った山肌にウルイ(オオバギボウシ)が自生しているのを見つけました。高いところにはかなりの群生があるのですが、採りにいけません(涙)


初めての山菜 カニの甲らに似ているので「カニコウモリ」という名前です。
天ぷらならOKです。


大山の本命はもちろん、コシアブラ、地方名はアブラメとも言います。高木なので、上から下を探して若芽を採取します。こいつの天ぷらは絶品です。えぐみがなんとも言えず美味い。


そして、山菜の王様。タラの芽。 少し開き気味の若葉が私は好きです。


これも初めての山菜ですが、東北ではシドケという名前で人気のモミジガサ
名前の通り、モミジの葉っぱにそっくりです。 ゴマ味噌和えが美味いとのことですが、現場ではやはり天ぷら。 茎の部分が溶けるように美味しい。 三人の一押しの山菜です。 湿り気のある日陰に群生していました。


山の恵みを少しいただきました。 カニコウモリ・タラの芽・コシアブラ・ウルイ・モミジガサ・フキノトウ。


すべて、そのまま洗わずに天ぷら。揚げたてを缶ビール片手に、つまみ食いで、食卓に盛り付ける暇なしの売れ行きでした。


寒いのでメインはキノコ鍋。 キノコだしが良く出たスープで仕上げのラーメンです。
温まるねぇ!


焚き火の炎が非日常の証です。 今日も楽しい充実の一日が夜の帳とともに終わりを告げようとしています。

その3は山で出遭った珍しい友達です。ダメな人はスルーしてください。


| 徒然 | comments(0) | trackbacks(0)
フライ編 2008春源流釣りキャンプその1
恒例の「伯耆大山源流釣りキャンプ」、無事、帰ってきました。

いつもの場所、いつもの渓流、いつもの仲間。

変わったことはお互い歳を経て、気持ちとうらはらに体力が減退していること。

沢をあるく足取りがどうも、怪しい。


大学時代の親友と三人で誰かがいけなくなるまで、続けようという固い約束で10数年の時が経ちました。


テン場もいつもと同じレイアウトです。 鯉のぼりも大切なアイテムです。


渓に宿る神々に日々のストレスを癒してもらいます。


サイズは可愛いですが、渓魚の宝石といわれる美しい朱点とパーマークがくっきりのアマゴがウエルカムです。 鳥取の渓流はヤマメの渓とアマゴの渓があります。

ヤマメには朱点がありません。もう少し、山深く入れば岩魚になります。


陽が落ちて、魚たちの晩餐の捕食活動が始まるのをじっと待っていますの図。


ガソリンランタンの優しい灯りのもとで僕たちの一日目の夜の酒盛りが互いの近況報告を兼ねて始まります。

山の夜は冷えること冷えること。 空は満天の星。 真上に北斗7星が陣取り、目をこらすと幾千億の星たちが。。。

明日は釣りもそこそこにして山菜ハンターになりますか!?ということで就寝。

| 徒然 | comments(0) | trackbacks(0)
引渡し前なのに。。。
兄貴の家SEIYAN−HOUSEもうすぐ、お引渡しなので、クリーニング中なのに



もうすでに、新居に引越ししようとたくらんでいる輩を見つけてしまいました。

リビングの掃き出しのシャッター雨戸の上でカメラ目線の夫婦つばめが巣創りをたくらんでいますの図。

住み心地良さそうなのは解るけど。。。安全な場所としてHANAをチョイスしてくれるのは嬉しいことなんですけど。。。


換気扇のフードの上も今は困るので、お願いやから、SEIYANにお引渡ししてから、家主さんの許可を得てからにして欲しいんですけど。。。


つばめが巣をかける家は縁起が良いと言われているので、無下に追い払うこともできないし。。。

どうしたもんですかねぇ!?  SEIYAN。


| HANA | comments(4) | trackbacks(0)
みなさまのおかげです。
みなさまのおかげを持ちまして

風に吹かれてNAKAXNAKA BLOG満2年継続することができました。

月日のたつのは早いもので。。。。

私自身もこの2年間でかなり、成長したのではと密かに想っております。

今後とも、非日常にできるだけ特化してブログアップしていきたいと想いますゆえ、

よろしくお願いいたしますm(__)m

ご愛読に感謝!!

といいつつ、恒例の「伯耆大山 源流岩魚と遊ぶ山篭りキャンプ」に27日から29日まで行ってきます。 

山から下りてきたら、さらにパワーアップしてがんばりまっせ!!
| 徒然 | comments(4) | trackbacks(0)
ハナ咲きました 育てっ!!楓夏の家。
GWのオープンハウス チラシが本日、出来上がりました。



身の丈実用 「育てっ!! 楓夏の家」

楓夏っていうのは、ふうかと読みます。 

自然に自然に。。。四季を楽しむゆとりを持ち、自分らしく、人に優しく調和しながら育っていくようにという想いを込めて、施主O様が名づけられた可愛い娘さんの名前です。

そんなお名前を頂いてしまいました。

HANA STAFFも彼女が その名前の由来のように「おおらかに育てっ!!」という想いを込めてタイトルに表わしました。

5月2日3日4日の3日間限定の公開です。

この間にイベントに来ていただいて、

それで、5日はご家族で行楽を楽しんでください。

そして、6日は仕事に備えておうちでゆっくり休養してくださいねあっかんべー

彦根市地蔵町へのアクセスはここ
| HANA | comments(0) | trackbacks(0)
完売御礼
田舎のおばあちゃんちに来たような、どこか懐かしい。。。。



家族の絆を丁寧にていねいにつむいで欲しい!そんな想いで、一生懸命、住まい手を想像しながら創り上げた「身の丈実用 つむぐ家。」

連休前に嫁にだそうと計画していた矢先に、嫁ぎ先が決まりました。

STAFFが想定していたとおりの素敵な素敵なご家族に 引き続き、つむいでいただきます。

チラシや看板は「お譲りします。」シリーズでつくってしまったので、

「譲ってしまいました!ごめんなさい!」的チラシになってしまいました。

一棟入魂で創った家が 共感をいただいて、大切に住んでいただけることは

本当に住宅屋冥利に尽きます。 ありがとうございます。

HANADESIGN7.0シリーズ計画が固まるまでのあいだ、しばらくお借りして公開させていただきますので、よろしくお願いしますm(__)m

次はインナーガレージハウス的土間がある家にチャレンジしてみたいなぁ!と密かに根回ししている私です。

内緒ですけど。。。
| HANA | comments(0) | trackbacks(0)
初体験
15年来のヨットクルー仲間「ICクルー」 そしてヨットの名前はICステラ号


艇長以下、7人の乗組員が操船します。

そんなクルーの一人が還暦を迎えたので宴会です。 「還暦を祝う会」

「彦根は飽きたから長浜で段取りしろっ!」 幹事長からの命令です。

鴨の季節も終わったし、ふぐも終わったし、今の時期、旬な食べ物がありませんひやひや
少ないレパートリーの中からチョイスしたのは、座敷があって長浜らしい風情が残る割烹「能登」

いつものように酔うほどに座は盛り上がって、皆さんはご満悦の様子。

嵐のような宴席は一段落で、幹事としてはやれやれです。

ホッとしているときに、ただいま新米先生奮闘中の長男から電話が入り、長浜駅に着いたとのこと。

家に送って帰ってもらう段取りで合流。

こちらは酔っ払いで、彼は仕事帰りのお疲れモード

先生:「俺、今日、初給料もらったぜっ! 親父!」

私:「よしっ! お父さんの顔とお前の初給料で飲みにいこっ!!熱燗

先生:「。。。。?」

そんなやりとりがあって、息子と二人で初めて男同士の酒を飲むことになりました。

まぁ、なんといいましょうか!? 話すこともぎごちなく、お互いさらに疲れ果てて帰宅と相成りました。

なんとなく、照れくさいやら、嬉しいやらで 複雑な初体験でしたたらーっ
| 徒然 | comments(7) | trackbacks(0)
長浜曳山祭り
4月15日は長浜曳山祭りの本日です。 お天気がよくて良かったなぁおてんき


鳳凰山は本年は出番山ではありませんが、長男が子供歌舞伎の役者として、過去2回、山に上がったことから、山組みの若衆として、祭りを脇から支えることになりました。

法被と扇の出番です。

お世話になった人たちに恩返しをしなさいっ!

なんていってるうちにうちの道楽息子は4月から社会人になり、扶養からようやく外れました。

念願の体育の先生です。

新前先生の重要な仕事は「交通安全推進委員」

私:「それってなにするんや?」

息子:「まぁ、わかりやすく言えば、生徒の自転車を整理するお役目や!!」

私:「それも大切な役目やから、頑張りなさい。。。」


年齢の変わらない生徒に慕われ、尊敬される先生になって欲しいもんです。

ただいま、新前先生奮闘中なり!
| 季節ネタ | comments(2) | trackbacks(0)
Seiyan−Style
兄貴の家 Seiyan−Style連休前、お引渡しを目指して、足場がとれ、全貌が明らかになりました。


どこか懐かしく、新しい日本の民家がコンセプトです。


石川の古民家、素敵じゃないですか!?というキーワードから、このプロジェクトは始まりました。

見学会ができると良かったのですが、駐車場がないのと道が狭いので、ご希望のかたのみ、ご案内ということになりそうです。

間取りもなかなか、見所満載なんですが。。。

Seiyan Blog 「粋男」でも進捗状況と施主様のワクワクが垣間見られますよ〜。
| HANA | comments(0) | trackbacks(0)
| 1/2PAGES | >>