<< July 2008 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | -
僕はノンスモーカーです。
怒涛の禁煙宣言より一週間が経ちました。

いつも平静を保っているNAKAXNAKA Blog コメントもにわかに炎上しだしたり、噂を聞きつけた人達から、

「いったい、どうしたん!?」

「どこか、具合が悪いの??」

「なんだ!なんだ!?」 「なにがあったんだ!?」

「地球滅亡のXデーが判明したんか?」


「わい!わい!」「がや!がや!」 「いやぁ、暑いなぁ!?」

うるさいことうるさいこと喫煙

私は未だかって、禁煙を試みたことがないので、禁煙をすることの苦しみ、とかタバコを吸いたくなる誘惑、そして、今後、現れるであろうニコチン欠乏による禁断症状。。。などなどがどんなものかを経験したことがありません。

喫煙は何十年も経験してきたことなので、これからは禁煙によるメリット・デメリットをじっくり味わって

禁煙を楽しみたい!! と想います禁煙右斜め上

とても優しい、私の友人たちは きっと

「一本くらいいいやん!」

「我慢するほうが身体に悪いぜっ!」

「小さくまとまんなよ!」

「お前が健康のこと考えてどうよ!?」


と 私のことを想って 「タバコっていいよ〜」って

天使のささやきをかけてきてくれることと思います。

が。。。。

私は ノンスモーカー宣言も併せてしてしまいます!

禁煙初期に経験できるさまざまな出来事を楽しみ、乗り越えて、普通になるゲーム

面白そうですよ! さまざまなシーンでこれから現れる「いっぽんお化け」との駆け引き。

誰か一緒に楽しみませんか!?  ねぇ!? manabukun

今、具現化している禁断症状は たばこを吸いたくなることより、ニコチン切れスイッチがONされると

眠くなるということ。。。。これが半端じゃありませんニョロ


| 徒然 | comments(0) | trackbacks(0)
7/26大安はカンカン照り〜
体温より暑くなるとこりゃ、脱水症状を起こしてしまいますおてんき

そんな26日はめでたくY−HOUSE上棟でした。


紺碧の空 


近くの柿の木ではセミたちの大合唱るんるん ニィニィゼミです。


アブラゼミです。 


おっと! 小さい時、イラガの幼虫に刺されるとものすごく痛くて、柿の木は要注意でした。 それと、柿の木はポキリと折れやすいから登る時は気をつけろっ!!

そんなこともじぃちゃんから教わりました。


お隣のゴーヤの緑化壁です。見るからに涼を誘います。もちろん、風鈴の音色つきでしたよムード


またまた、正しい棟上げのお昼ごはん。 めでたいめでたいお昼ご飯を毎週、いただいております。ありがたい話です。


棟札へ記録をしたためます。 男は背中で仕事を見せます!の図。

奥様:「素敵っ!!」揺れるハート


棟札に御幣がしっかりとくくりつけられ、あとは棟に固定するのを待つばかり!


青い空、セミの声、麦藁帽子に捕虫網。そしてスイカ。。。

あぁ〜♪ 夏休みぃ〜


冷たくて甘いスイカのおもてなしで3時の休憩。 生き返るぅ〜


今日は小屋束ではなくて合掌の棟に取り付けていただきました。最上階で家族を見守ります。


いつも同じような構図になりますが、同じものは何一つありません。

世界にひとつだけのY様ご夫婦のハナ 本日五分咲きぃ〜桜拍手

修行のような厳しい暑さの中、皆さま、本当にお疲れ様でした。

奥様にも終始、素敵な笑顔で頑張っていただきました。感謝です
| HANA | comments(0) | trackbacks(0)
人生初の決意!
え〜っと!このたび、頑なに「無理っ!!」を通してきた 禁煙をですね。。。。

諸般の事情で

やめる!  か

やめない! かのどちらかに決めてください! あくまでも自由意思ですっ!!

という二者択一を迫られました。


本数を減らすという選択肢はありません


ということで 「やめてみるか!?」ということになりましたウィンク

心配なのは体重をコントロールすること。誰か禁煙して体重をキープするもしくはダイエットする方法を教えてくださいな。


平成20年7月23日午後1時より、完全禁煙宣言いたします!
| 徒然 | - | trackbacks(0)
7/20大安吉日〜二つのハナが咲きました。
朝から温度計はグングンヒートアップし、各地でこの夏、最高気温を記録。おてんき

そんな暑さ厳しき折、12月めでたくご結婚される素敵な同級生カップル

 S&H−House

地鎮祭でした。 女性の宮司さんの丁寧な丁寧なお清めに、土地の神様もさぞかし喜んでおられることでしょうラッキー



本日、まだツボミが膨らんだところです。 コンパクトに実用を詰め込んだスウィートホームになりそうです。

妥協しないお二人の家、創っていきましょうね工具

二つ目のハナはこの秋、ご結婚されるカップル Y&A−House
めでたく上棟です。


ご両親やご兄弟が熱心に見守る中、粛々と大切な家が組みあがっていきます。


みなさん、上を見上げているので、当然、早い段階で顔は真っ黒に日焼け。


棟梁はテキパキと上から指示をだしていますの図。


施主様も職人軍団も御親戚もハナスタッフもみんなそろって、正しい棟上げのお昼ご飯の光景です。美味しいお弁当ありがとうございました。


休憩の合間に、棟札をしたためていただきました。

大切な家族の平和と安全は俺にまかせとけっ!!と気合いを入れて。。。Yさん


あんただけに苦労はさせないわよっ! うちも頑張るっ!!とAちゃん

 お二人の初めての共同作業、ウエディングケーキへ入刀ですっ!より先に共同作業してしまいました。の図
 二人で脚立に乗って、書き上げた棟札を小屋束にしっかりとくくりつけていただきました。

HANAは全員参加での棟上げを楽しんでいただきます。


明るいうちに屋根のルーフィング作業にかかれました。

Y&A−House

ただいま、5分咲きぃ〜桜

みなさん、暑い中、お疲れさまでした。




| HANA | comments(0) | trackbacks(0)
梅雨明けの朝
梅雨が例年より早く明けて、いよいよ夏だっ!! と思っていた矢先の豪雨あめ

我が家の近辺も川が溢れて、床下浸水している家屋がありました。

アスファルトやコンクリートで覆われた地面はふいに襲う豪雨にはひとたまりもありません汗  

短時間で放流能力を超えた水路はたちまち、溢れ、道路が臨時水路と化してしまいました。

地下浸透するように、家のまわりはせめて土を残しておきたいものです。

一夜明ければ、何事もなかったように、真夏日です。晴れ

自然って侮ると怖いですね。

そんなこんなで我が家の庭にも夏がやってきました。



井戸のポンプカバーです。


西洋朝顔は上へ上へと伸びていきます。

品種はフライングソーサー(空飛ぶ円盤)という人気種でした。朝顔といってもヒルガオ科なので ほぼ、昼過ぎまで咲いてくれます。


タテハ蝶の仲間では美しいヒメアカタテハが我が家に遊びに来てくれました。うちで孵化した奴かもしれません。

トマトも毎日、家族の食卓をにぎわす程度に収穫できるようになりました。

皮が少し、硬いですが、なかなか甘〜い


ヒメアカタテハは属名をシンシアというらしいので、これから彼女のことを

我が家ではシンシアって呼ぶことにしました揺れるハート

井戸の中にはなぜか、私の知らないうちにブラックバスが移植されて、井戸の中のフナ虫みたいな奴を餌に去年から住み着いています。 

息子:「多い時には15匹はいたでっ!!」

私:「てか、なんでお前がそんなこと知ってるん???」

息子:「。。。。。」

うちの家は昔から、誰も覚えがないのにザリガニが住んでいたり、サワガニが繁殖してたり。。。

ある時は庭にヤドカリが生息していたこともありました(汗)

うちは海の家かぁ〜???

犯人は誰か知らないけど(知ってるけど。。)我が家の生態系を壊すようなありえん移植は

やめてっ!! ってお願いしています(笑)

そんな梅雨明けの朝でした。




| 徒然 | comments(0) | trackbacks(0)
友、遠方より来りて中洲に集う。
博多に行ってきました。

出典ウィキペディア

7/15は博多祇園山笠の最終日「追い山」で、我々が博多入りした日の早朝未明に、祭りはヒートアップし、街はすでに、祭りの後となり、平静を取り戻しているようでした。



半年ぶりの友たちとの再会です。会津〜長州まで全国各地から中洲に集結です。


繁華街を流れる那珂川






今夜の宴は人形町 割烹 川田

まずは座敷に通されて、冷たいおしぼりで、オヤジ拭き。
次に「足もとのおもてなし」ということで、「靴下を脱いで冷たいおしぼりで足を拭いて旅の御疲れを癒してください!」

そして、素足でおくつろぎくださいな!!だって。。。

なかなか、気持ちがよかもんですなぁ!


おまけにこれををはいてお帰りくださいと新しい靴下をいただく心配り。


オコゼの薄造り。




ミニアワビの踊り食い。


ウニウニ。。。。


サバのたたき。 これ美味いっ!

お互いの近況を話しながら旨い魚をあてに、酒も進むっちゅうもんですたい!?


この提灯に少し惹かれたのでパチリ。

見てるだけで元気がでそうです。


やっぱ仕上げは屋台で長浜らーめんでしょ。といいながら、屋台のラーメンは高いと聞いたのでスルー。


とんこつスープと固めの細麺。 くせがあるけど、くせになる味でした。

祭りのあとにもかかわらず、活気溢れた中洲の夜を徘徊し、満喫した私たちは来年1月の北陸金沢方面開催での再会を約して、眠りにつきました。ZZZ。。。

| 徒然 | comments(2) | trackbacks(0)
Naturally Y−HOUSE
お茶の時間を楽しんだり、ロクロを回して陶芸を楽しんだり、花やグリーンが彩を添え、風や光がさわやかな季節は庭で過ごす時間が気持ちいい。

そんなナチュラルなほんわかとした暮らしを楽しまれるんだろうなぁ!?なんて想像してしまうY−HOUSEがいよいよ、8割がたコーディネートも進み、26日の上棟を待つばかりとなりました。



とても計画的にそして慎重にご夫婦で粛々と進めてこられた家造りプロジェクトの総仕上げをHANAに託していただいた、とても素敵なY様ご夫婦の大切な暮らしのいれものを創出していく喜びと責任をガッツリ受け止めてスタートです。

森の恵み断熱「セルロースファイバー充填断熱工法」を採用してのエコハウスです。


玄関ドアを開けると、ただいま〜!をサポートする「ステンドグラス」もネットで探されて、先日、ハナがお預かりしました。

素敵なくらしが始まる予感。1000%


| HANA | comments(0) | trackbacks(0)
朝顔のハナ咲きました。
いやはや、暑い日が続きます。梅雨が明けたらどんなことになるのやら。。。

去年、植えそびれたので、今年は早めに苗を調達して朝顔を植えておいたのが、にょきにょきとツルを伸ばし、花を咲かせてくれています。

今、静かなブームを呼んでいるブルーの西洋朝顔。

ヘブンリーブルーとかフライングソーサーとかいろいろな品種があるみたいで、西洋朝顔同好会みたいなものもあります。


なんていう品種かは忘れました。油断してるとナメクジやカメムシに夜のうちに食害を受けます。


成長が早いので、下からしか見れなくなっています。

今年は芯を摘まなかったので、枝がでず、どんどん、上へ伸びていきます。来年は朝顔職人を目指してがんばりたいと思っています。

| 季節ネタ | comments(0) | trackbacks(0)
ハナ咲きました。
昨夜はすごい雷で地響きがしていました。

それにしても蒸し暑い日々が続きますね。

そんなある日、旧知の怪しいナチュラリストP先生から携帯メールがメールブルー

開発中の世界戦略車「ADO15MOD CLUBSPORTS "Alexes"」

堂々完成! ミニフリーク誌8月号に掲載されてるから、書店でコンセプトは立ち読みしてねっ!!

などという怪文書が飛んできました。(笑)

そういえば、1年くらい前にその夢の世界戦略車プロジェクトの構想(妄想!?)を食事しながら、まるで子供のように目を輝かせながら話してくださったことを、すっかり忘れていましたねぇ(汗)




早速、本屋さんにいって「ミニフリーク誌8月号」1300円で購入しましたよ〜。

3人の男たちが夢を描いて作り上げたスペシャルモデルがある
ミニの進化のラインにもうひとつ道筋があったなら・・・
イシゴニスをリスペクトしながら、現代にそのニューモデルを再現する
それはまさにコンプリート・ワークスと呼ぶに相応しいものだった

本文引用 ミニフリーク8月号

駆け抜けるホットハッチ


ClubSports Alexes

まぁ、楽しそうだこと。。。

私:先生!ブログネタにUPしていいですか!?

怪しい先生: いいですよ! もっといっぱい画像もありますから。。。



見覚えのある場所での撮影です。



カントリーマンでもない、まさに、別の進化の過程を歩んだごときホットハッチです。

この怪しいP先生と時間を共有すると7次元くらいまでぶっ飛んで 右脳全開になるので楽しいし、パワーをいただきます。

ミニフリークのかたは必見ですよ〜!!

ちなみにある時は「怪しい茅葺き古民家再生職人」だったりします。
| 徒然 | comments(2) | trackbacks(0)
少年時代の夢の跡
小学校のころ、僕たちの遊び場所は近所のお寺や神社の境内でした。

放課後、塾などない時代、陽が落ちるまで遊ぶことが子供たちの重要な仕事だった。

一年生から六年生まで、そして、学校を超えて、一つのフィールドへ集合すると、すでに三角ベースの野球が始まっていたり、自転車の曲乗りを披露するモノがいたり、模型飛行機を飛ばしたりとそこは遊びの宝庫です。

ガキ大将は年少を他の学校の児童から守り、そして、遊びを教えてくれました。

いじめなどなかったけれど、服従しないものには鉄拳制裁が容赦なく、そして当たり前の時代でした。

そんな野外教室が「御坊さん」と親しまれている東本願寺長浜別院 大通寺 

そこの由緒ある庭園(枕流亭庭園)は当時、立ち入り禁止で、秘密の抜け道を知っている者のみ忍び込むことができました。 何箇所かの難関をクリア(見つかると、ゲームオーバーでした。)し、縁の下から庭に出られたときの達成感は格別のものがあったことを今でも覚えています。

大きな大きなクスノキには森の番人のフクロウが住んでいて、夜になると「ホォーホォー」と鳴いていました。そして、むささびも住んでいたりして、好奇心をくすぐるには十分なアイテムが揃っていて、度胸試しにもたびたびこの森は使われたりしました。

かぶとむしもクワガタもたくさん獲れた記憶があります。

そんな少年時代の夢の跡がこのたび、7月1日より庭園の面影を残しつつ、遊歩道や東屋などが整備された「大通寺公園」として一般開放されることになり、本日、懐かしいので行って来ましたよ!という長い前フリです(笑)




この池には一面のハスが咲き乱れ、亀がたくさんすんでいました。


裏から観る本堂の屋根。瓦が織り成すラインが美しいですね。




この巨木にふくろうが住んでいた。

なんか、綺麗に整備された「僕らの秘密の森」は当時のもののけが住んでいそうな空気とは打って変わってまちなかのオアシスへと様変わりしてしまって、少し、がっかりしてしまいました。。。

出かけなければよかったなぁ〜

| 徒然 | comments(0) | trackbacks(0)
| 1/1PAGES |