<< April 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | -
世間は明日からGW
 ■ 4月28日水曜日 お休みです。

ここんとこ、毎週 水曜は天気が悪く、インドアでは遊べない私はとても困っていました。

が、GW前日の今日は久々の晴れマークでした。

そんなわけで、慣らし運転中の「クロスケ」と共に朽木蕎麦でも食べにいきますか!?ということになり、一路 琵琶湖湖周道路を安曇川方面へ



元祖鯖蕎麦街道 十割そば とあります。  とりあえず、お腹がすいていたので、ここでお昼にします。



おろし蕎麦と鯖寿司のセット  1800円ちょっと  安くはないです。

鯖寿司は美味しかったのですが、お蕎麦は打ちたて茹で立てというわけではなさそうです。

少し はずしてしまった感がありました。

気を取り直して、もう少し、鯖街道を京都方面へと走ると

街道沿いに鯖寿司を売る店がたくさん目に付きます。


鯖街道
福井県小浜から朽木を経て京都に至る道(現在の国道27号線〜国道303号線〜国道367号線)を人々は鯖街道と呼びます。
その昔、小浜で水揚げされた鯖をその場で捌いて塩をして、この道を通って京都まで運んだのが、その名の由来です。



以前にも立ち寄って買ったことがある「栃生梅竹」さん

注文を受けて、鯖寿司を作ってくれます。

はでなみやげはないけれど こころに残る味がある くつき さばずし 栃生梅竹(とちう うめたけ)

こんなキャッチコピーです。  



お袋が好きなので買って帰ります。  一番高いのが1本3500円  これは2800円です。



脂が乗って とても絶品です。 

明日から世間はGWに突入です。  

この朽木鯖街道も 今日は車もまばらですが、明日からは喧騒の街道になることでしょう!?

皆さんのGWはどんな予定ですか?

私は相も変わらず 大山源流釣行キャンプに2日から出かけます。

では 良い黄金週間を!!



| 徒然 | comments(0) | trackbacks(0)
時の経つのは早いもので・・
 ■ 最近、NHKの大河ドラマ 「龍馬伝」朝の連続ドラマじゃなかろうかという錯覚に陥るくらい、一週間が早いのですが。。

皆さんはどうでしょう!?



HANAKIDS AYU BOY  新しいお家のバイクガレージの前で

ハーレーのスプリンガーソフテイルのようなバイクにまたがっています。

AYUMamaから 昨日、バイカー誕生! 「やっと乗れた!」というタイトルのメールと共に

この画像が添付されてきました。

なかなかのもんです!

実はこのバイク  3年半くらい前に AYU誕生のとき



病院にこれをかついでお祝いに行ったのです。 看護婦さんに見つかると面倒なので

周りを見渡しながら階段を上がったのを覚えています。。

パパもママもハーレー乗りなので  息子もバイク乗りに育てないとね!?みたいな感じです。

そのハタ迷惑なプレゼント

ようやく、デビューしたってわけです。。。。。。。

めでたしめでたし。


あっ!?  月日の経つのは早いもんだなぁ!?という話です。



| HANA KID'S | comments(2) | trackbacks(0)
庭で採れたんですけど山菜!?
 ■ 年に一度の楽しみ。  

それは我が家の庭で採れたタラの芽。



一年分の収穫がこれだけです。  天ぷら最高。 エグミが大人の味ですね。


ですが、今回はお世話になったお客様をもてなすため、吉太郎さんへ持ち込み、お料理に加えてもらいました。

先日、道の駅マキノ追坂峠クロスケに乗って行ったら、

タラの芽各種、オンタラ(トゲが葉っぱにまであるもの)、メンタラなど色んなものが採取した人別に並んでいました。

ウルイ・葉わさび・こしあぶら・ハリギリ・うど など旬の山菜オンパレードです。


山の芽吹きのパワーをいただく、この季節は とても私的には Goodです。
| 徒然 | comments(0) | trackbacks(0)
小舟木エコ村の春
 ■ 4月18日  移植して最初の春を迎えた「身の丈実用 小舟木の家。」のシンボルツリー

ジューンベリー  

咲いてくれるかどうか心配していたのですが・・ 



白い可愛い花が満開です。



ジューンベリーはアメリカザイフリボクといい、ザイフリボク属に属します。

原産地は北アメリカ北東部なのですが、原産地では六月に実を収穫することからジューン(6月)ベリーと呼んでいます。


ガーデニング用として人気がありますがもちろん食用としても人気があります。

ジャムやケーキなどにもちいられることが多いのでここに住まれるK様にはぜひ、収穫を楽しんでいただきたいと思います。


ねっ!?  K様・・・
| 徒然 | comments(0) | trackbacks(0)
たがゆいちゃん
 ■ 4月22日は多賀大社の古例大祭でした。



鎌倉時代から続く古式豊かなお祭りです。

昨年に引き続き、今年も大変、名誉有る祭りの主役 馬頭人(ばとうにん)に私のバイクツーリングの仲間 JIJIRIDERSの甚さんこと山口甚五郎氏が選ばれ、鉄馬ならぬ本物の馬に乗り、厳かながら優雅な時代絵巻を務められ、そのお付として行列に参加してまいりました。

古来より人徳と財を兼ね備えた地元の有力者が神のお使いとして選ばれるのですが、馬頭人の人徳で集まる馬頭人付きの奉仕人の動員が300人くらい、そして それに関わる費用と寄進は並みの金持ちではとても賄えるものではなさそうです。



生憎の雨で きらびやかな衣装や調度が見えないのが残念です。

馬も40頭ほどが出仕して、出番を待ちます。



なんでも10万石の大名行列に匹敵する陣容で お旅所にて祭りが執行され、

神が本社へ御帰りになる行列、本わたりが祭りのハイライトとなります。



それでもって、本日のお題 たがゆいちゃん が初お目見え、本日デビューです。



名刺もらいました(笑)

町の花のササユリを持ち、願いをかなえてくれるという町内の石のモニュメント「叶(かなう)・多賀門」を髪飾りにした巫女(みこ)がモデル。公募した106件の中から選び、人と人の心を結びつけるという願いを込めて「ゆい」を名前に付けたとのこと。

うちの娘と同じ名前なので親しみを感じますねぇ!



お祭りの直会(なおらえ)に 勾玉のようなお赤飯と白むしをいただきました。

米の豊作を祈るお祭りなので 祭りに雨が降ると  豊作が約束されるそうですよ!

水に不自由しないとのことらしいです。  

日の本の神様はほんとうにポジティブです。

参道のうどんやさんの女将さんが「こんなに多くの人が付いた行列は久しぶりに見ました!馬頭人さんの器の大きさがわかりますね!?」とおっしゃっていました。


またまた、あちこちの祭りに顔を出しているお祭り男の私でした。






| 徒然 | comments(0) | trackbacks(0)
価値観いろいろ
■ 長谷川等伯特別展の余韻を残しつつ、みんなに「とてもいいから、行ってみたら!?」と営業しまくっている私ですが。。。



会社に買ってきたお土産  
特別展会場で売っていたものなのですが、これがまた訳ありで。。



等伯と同郷のパティシエ辻口博啓が特別展のためのオリジナルで制作したラスクとのことです。 
そんな大層なものとは知らずに買ったのですが、、

先日、スタッフのJunに「はい!これ、美味しいよ!」と差し出したら

Jun:「ありがとうございます! どこのお土産ですかぁ?」

:「ハセガワトウハクテン!」

Jun:「えっ?それって、どこにあるお店なんですか?」

:「だから、トウハクテン!!」

Jun:「トウハクって場所はどこにあるんですか?」

私:「・・・・・・・・」

Jun:「トウハクって・・ところでなんですか?」


どうも、Junは「長谷川等伯店」という理解をしていて、

長谷川建具店みたいなことだと思ったらしい。。


まぁ、興味のない者にとってみれば 同じようなもんですけど。。。。

価値観いろいろです。


| 徒然 | comments(2) | trackbacks(0)
長浜曳山祭り

 ■ 長浜曳山祭りが15日 本日を迎え  通常4基の曳山が1市6町合併を記念して 12基勢揃いです。

提灯の灯りで華やかに輝く曳山  こちら側に並ぶのは出番山以外の曳山です。

冷え込みのきつい夜でしたが、3万5千人もの人出で賑わったそうです。



動く美術館といわれる豪華絢爛な曳山の後姿です。



重要無形文化財 の子供歌舞伎  最終日ともなると熱が入り堂々の演技を披露してくれます。



山組の町中も祭りムードを演出しています。



山の芸の奉納が終わると 神輿に鎮座されてお旅所にこられている神様がいよいよ、長浜八幡宮へお戻りになられる「神輿還御」が執り行われます。

祭り本来の意味は神様と人との交流の場として神様をお招きして饗応(きょうおう)接待することで、一年間、無事に暮せたことのお礼と今後もよろしくお願いしますとの願いを込めます。

私も神輿担ぎを若い頃、やったことがありますが、なんと、神様の鎮座されている神輿の重いこと。。



神様が機嫌よく、神社にお戻りになられないと 曳山は動けません。

各山組の若衆は弓張提灯を高く掲げ、「ヨイサ!ヨイサ!」の掛け声で神様をお見送りするのですが、そう簡単には、神様も祭りが楽しいのか、帰ってくれません。。



何度も何度もお旅所の中を練り歩き、祭りのクライマックスを迎えます。

「わしゃ、まだ、帰らん!」とだだをこねる神様をなだめなだめて、帰っていただくと

ようやく 曳山は自町へと曳かれて戻ります。

そして、街はトランス状態から解放され、静寂を取り戻します。

祭りで神がかっていた町衆は善良な老若男女にもどり、日常へと帰っていくのでした。




| 季節ネタ | comments(0) | trackbacks(0)
準備万端!?
 ■ 4月 学校にも会社にも 志をあらたにPIKAPIKAの一年生が。。

うちの末娘も おかげさまでこの就職氷河期をなんとか自力で乗り切り、この4月1日より研修期間も無事済んで、本日、配属先も決まり、現地初出勤の記念すべき日。

社会への実質的なスタートでした。

私と娘が我が家の中では不良で、深夜まで起きていたのですが、

えらいもので、3月31日から早寝早起きの娘。

昨夜も今日の初赴任のための自己紹介と挨拶をリハーサル。

そこまで、カチンカチンでなくてもええんじゃないかい!?というくらい気合いが入っています。

持ち物も不備がないかチェックして、 車で行くための予行演習も夜に赴任先までの所要時間と道順を家内と一緒に検証し、張り切るのはいいけど、継続するのが大変やろ!?などと 父は無関心を装い。。

そんな初赴任前夜があった本日、朝に事件が勃発。。!!

うたたねを楽しんでいる私の耳に「いってきまぁ〜す!」の声

「忘れもん、ないか!?」

「うん!!」

そんなやり取りが聴こえてきました。

そんなことがあった10分後くらいに

家内:「おとぉ〜さん!!」

私:「ワシはお前のおとぉ〜さんではないのだが・・・・」

家内:「制服のリボンタイを忘れてるぅぅ〜(絶叫)」

私:「・・・・・・・」

家内:「どうしょう!??  初日からこれはあかんやろ? 」

:「そんなもん、社会に出てまで親が世話することないやろっ! ほっとけ!(きっぱり!)」


「子供がお腹をすかしていたら、魚を与えるのじゃなく、魚の釣り方を教えなさい!」みたいな中国の古いことわざを思い出し、

ここで親が手を差し伸べれば この娘は、これからも自立していけない!  
うんうん! 可愛い子には旅させろ!ということわざもあるし。。。。。

寝ざめの思考回路はこんなものでしたが

すばやく顔を洗い、出勤の準備をそそくさと身支度し、

気がつけば真っさらのリボンタイを手に、長浜ICから高速に乗り 

下道を行く娘の車を追い越し、勤務先に先回りして・・・

半泣きの娘に父は

「長い人生の始まり、これくらいで済んでよかったな!」


娘、ぺこりとお辞儀をして「助かりました!ありがとう。」

私:「じゃぁな!」


何事もなかったように私は車を高速で彦根まで走らせ、無事、出勤しましたとさ。


まぁ、子供は厳しく育てないと。。。。。。








| 徒然 | comments(6) | trackbacks(0)
春のサイン
 ■ 春ネタがまたまた続きます。

今週末、長い間 オープンハウスでお借りしていたY-HOUSE いよいよお引き渡しです。

ありがとうございました。



レイクビュータウン彦根の公園近くに咲くソメイヨシノは これでもかっ!という感じでした。



なにやら不思議な物体ですが。。 Y様んちに植えた「はなみずき」の蕾を上から見ると、こんなんです。

ブロッコリーみたいですね!



同じく、奥様の、たってのリクエストで植えた「ドウダンツツジ」も白い可憐な花がポツポツとつけていました。 

今週末はもっと花が咲いて、可愛いと想います。

これから草花の綺麗な季節がやってきます。

今年のガーデニング計画は万全ですか!?

うちの庭は相変わらず、山菜ガーデンです。



少し、暖かいと一気に芽が出てきます。  タラの芽 今年も元気です。

収穫して、少し数が揃ったところで 年に一度だけのお楽しみ、自宅で収穫した山菜テンプラが我が家の食卓に上ります。  これがまた、美味いときたもんだ!

冷蔵庫のチルドルームに保管しておくと、かなり鮮度は保てます。



鳥取の伯耆大山から5年前に移植したコゴミも完全にうちの庭に定着しました。

後ろに見えるツワブキも一年中、元気です。

これから連休明けくらいまで野山は山菜のシーズン開幕なので、

うちの庭の標準木(勝手にそう呼んでいます)のタラの木コゴミが旬を迎えると、標高のある山やそれぞれのポイントでの山菜の採り旬を測り、タイミングが合えばいただきに上がります。

まあ、油断してると逃してしまうのと、気温が不安定だと大変です。

今年もGWは恒例の源流キャンプに出掛ける予定なので、今から楽しみにしている今日この頃です。
| 徒然 | comments(0) | trackbacks(0)
春づくし

 ■ ここんとこ、ずっと春ネタばかりです。

4月12日月曜  長浜曳山祭り 裸参りの最終日です。

いよいよ祭り本番となります。

今夜もシャギリの音色に誘われて街にくりだしました。



サラシに木股の若い衆もテンション上がりっぱなしです。



子供歌舞伎役者が若い衆の肩車で勢いをつけてもらいます。

祭りやねぇ〜! なんて言いながら。。

私たちは



今日は兵庫産 「天然」 桜鯛 造り が美味いよ! という創作話食「楽庵」の大将の言葉に

じゃぁ、それ! と素直な返事。  手書きのおすすめ書きが更に食をそそります。

朱丸が「これ食っとけば間違いないっ!!」と物語っています。



鯛と名の付く魚は数百種居るとも言われています。

その中でも国内で10種類近くとれるタイ科の魚。

中でも、味、姿、色の三拍子そろった魚の王様は 【 真 鯛 】!

真鯛の旬は今です。

冬場から春先が脂がのって最もおいしい旬の季節。

特に春先のタイは桜鯛花見鯛と呼ばれ、高級魚として人気があります。

鯛は個人的にあまり好きではないのですが、今夜の桜鯛は脂が乗って、ほんに甘く、酒の進むこと。

まぁ、食事療法でコレステロール下げるの、難しいもんですなぁ。。。。。。










| 徒然 | comments(0) | trackbacks(0)
| 1/2PAGES | >>