<< July 2012 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | -
ハナ咲いてます♪
 ■ 暑い日が続いてます。日中は動く気力も失せてしまいますねぇ(>_<)

そんな夏本番の我が家の睡蓮鉢はいい感じで毎日花が開花しています。

E81D90E1-4DA9-4A5A-96B3-0FA9849AC7AB.jpg

昨年から冬眠が成功した水蓮  

8DA5BCD2-3525-4640-BF68-A6C7235C764A.jpg

今年、購入して植えたロイヤルパープル 熱帯睡蓮

パッ!と咲いたシンメトリーの紫色の花の美しさにしばし、眼を奪われてしまいます。

早朝から咲き始め、昼の2時くらいからしぼみ始めます。

おおむね、3回ほど開閉を繰り返し、その役目を終えます。

我が家では朝顔と共に夏を彩る美しい睡蓮たちです。
| 徒然 | comments(0) | trackbacks(0)
子育ての話
■ ここんとこ毎週 お休みは映画を観にいってます。

今日はずっと楽しみにしていた細田守監督作品「おおかみこどもの雨と雪」

特に感動的な話しでもなく。ファンタジックなストーリでもなく・・不思議なワールドです。


母親としての子育て奮闘記みたいな


いずれにしても夏休み封切りの割りに、子供たちには退屈な映画であることは間違いないかな!?

自分の生きる道を探す子供たちとそれを見守る母のお話です。

お母さんは必見!!


| 徒然 | comments(0) | trackbacks(0)
守れない約束だってあるさ!!
■ 7月18日水曜日 梅雨明けして始めてのお休みでした。

容赦なく照りつける太陽とうなぎのぼりの温度計

外で動くのはちょっと危険かも・・ということで  せっかくの休みを家でゴロゴロももったいないので

映画でもいくか!ということで、公開されてからだいぶ時間がたってるのですが

「アメイジングスパイダーマン」観てきました。


3Dです。   この手の映画はもう3Dが当たり前になってきました。


アメイジングとは 直訳すると 驚かせるばかりに見事な・・という意味です。

それが何をさすのかはわかりません!

http://www.amazing-spiderman.jp/  公式サイトです。

まずまず、面白い映画でした。    夏休み公開の映画で気になる作品が何作かあるので

楽しみです。
| 徒然 | comments(0) | trackbacks(0)
蓮の花が・・・
 ■大暴れした梅雨が明けました。 いきなりの夏日 炎天下です。

前々から気になっていた長浜市早崎町 早崎内湖ビオトープ

蓮の花が咲いてる頃かなと思いたち 行ってみました。


お昼過ぎなのでもう花が閉じています。 が、ほぼ満開!


こちらは咲いていたけど、閉じた花。


これはおそらくまだ蕾の開花待ちの花。

どうも蓮の花は日の出ころから花が開き始め、午前9時頃に全開となり

そして徐々に閉じてお昼ごろにはこんな感じに閉じてしまうようです。

こんなことを3回くりかえして、花を散らすのだそうです。

これは、l朝、全開の時にこなけりゃね!?ということで

次の日、午前10時半、少し遅かったかなぁ!?とおもいつつ・・・・


開いてました。美しい!!


あたり一面の蓮、蓮、蓮    極楽浄土とはこんなところなんでしょうか!?


しばらく楽しめそうなのでお近くの人は是非、いってみてください。

くれぐれも訪れるタイミング間違えないように・・ 早すぎても駄目です。

午前9時頃から11時くらいまでがベストです。


滋賀県長浜市早崎町  早崎内湖ビオトープ  赤丸の辺りです。

季節感じてきてください!!


| 徒然 | comments(0) | trackbacks(0)
ビエンナ−レとオイシクナ−レは全く違う
 ■ 芸術、いわゆるアートと言われるものと建築、アーキテクチャーとの関係性うんぬん・・といった難しい事はわかりませんが、なにかしら関係があるだろうということはわかります。

どちらもAが頭文字みたいな(-。-)y-゜゜゜


建築に携わる我々が芸術というものに対して寄与できることってなんだ!?ということで

立派に育ったコウモリラン(通称シシガミさま)のあるkey-men船着場でちょっと打合せ.

それにしてもよく育ったもんだ!

それでBIWAKOビエンナーレってなんだ!?ということなのですが・・こういうことです。

国内外の芸術家約70名を滋賀県に招請し、地域住民と協働して使われなくなった日本家屋を修繕・清掃したうえで、再生された日本家屋はアートプロジェクト「BIWAKOビエンナーレ」」の会場となります。

ビエンナーレ(biennale)とは2年に1回開かれる美術展覧会のことである。「ビエンナーレ」の原意はイタリア語で「2年に一度」「2年周期」である。英語でバイエニアル(Biennial)と呼ばれる展覧会もある。

語源となったヴェネツィア・ビエンナーレは、世界中から美術作家を招待して開催される展覧会として100年以上の歴史があり、サンパウロ・ビエンナーレ第二次世界大戦後以来の歴史がある。1990年代以降は光州ビエンナーレをはじめ世界中にこうした国際美術展が増殖している。多くは普段見ることのできない世界の美術を一堂に集めての美術関係者や住民同士の国際交流が目的であるが、もちろん町おこしといった側面もある。

美術(ファインアート)だけでなくデザインポスター映画CG建築などさまざまな視覚芸術分野や舞台芸術分野の2年毎の大規模展も「ビエンナーレ」という名で開催されている。日本など各国内でもさまざまな芸術分野の、さまざまな町や企業主催の2年毎の公募展・招待展が「ビエンナーレ」という名で行われている。

Wikipediaより抜粋


9/15〜11/4まで近江八幡から五個荘あたりで芸術と触れ合える。


こんな不思議な幻想的な空間も体感してきました。 今も街中に作品として残されています。


空中を浮遊する謎の物体・・・生まれる前ってこんなんやったんかなぁ!?なんて思う。

そんな芸術祭を

HANAはもちろん、応援しています。  楽しみやね!





| 徒然 | comments(0) | trackbacks(0)
家族ってこと
 ■ 大雨の降る前に 今夜は庭でBBQでもするかということになった・・火曜日のこと



我が家で初めて収穫したゴーヤとトマト 牛肉は贅沢なので(笑) 焼き鳥

早いうちから気合いが入ってビール、独りで飲んでるうちに

酔って昼寝したり・・・グウタラと


昨年からの株  温帯睡蓮  艶めかしい花を今年も咲かせてくれました。

今年、初開花。。  綺麗です。  水面下にはこれまた昨年から我が家の仲間になっている白メダカ達が泳いでいます。


こちらは熱帯睡蓮 開花しやすいのですが、越冬させるのが難しい品種です。

この下には水路で獲ってきたきたクロメダカが泳いでいます。


そして夜の帳が下りるころ、ツーマントルランタンに火がはいり、風も心地よく

風鈴の音が涼を演出してくるころ 家族が揃って我が家の外飯が始まりました。

久しぶりにゆっくりとした時が流れ、みんなが一つの話題に向き合いながら会話が弾みます。

酔いもまわり、満腹になったころ

娘が・・・・・

「こんな家族の時間て、あと何回できるかなぁ!?・・・」

その刹那、それぞれの想いが飛び交って、感慨深げな沈黙が・・・

来年になったら、「うちの彼氏がここにいるかもしれんし・・お兄ちゃんの彼女がいるかもしれんし・・」


「うちの家族っていいよなぁ!?」 ですと。。。。 泣けてきますわ(-。-)y-゜゜゜



| 徒然 | comments(0) | trackbacks(0)
旨し処は・・・
旨い肴と旨い酒  自分が行きたいところは自分でやってしまおう!みたいな勢いで

いつもお世話になってるお店のお仕事をさせていただきました。


長浜御坊 表参道にある 創作話食 楽庵さん

大将 祐ちゃんのこだわりが半端ないので・・当然、美味いもんしかでてこない。


毎日変わる おすすめ  大将の直筆です。  本日は 真ゴチの昆布〆に食いつきました。


ハナオリジナル 手ぬぐい。  粋に鉢巻として大将の実用にお役立ちです。

嬉しいね!


仲間内で商売繁盛の誉れ高い、鎌倉の大仏さんレプリカと近江商人屋敷にあった先を見透し、他を抜くというおたぬきさんのレプリカが・・・ 

ほんまに嘘のようにご利益があります(笑)



長浜の夜は熱いです!!

予約していったほうが無難です。 ほとんど満席・・。

| 飲み食い | comments(0) | trackbacks(0)
未来の巨匠〜HANAKIDS
■ この秋から着工予定のK-HOUSE

詳細のお打ち合わせが始まっています。

そんな実際の打合せとは別に 毎回、夢の街づくりが着々と進行していきます


ANJI-BOY マイペースで家づくりがはじまります。


頭の中にはもうすでにイメージができあがってるようです。黙々とわき目もふらず集中力すごい!


小さな未来の巨匠は毎回、自分の作品を撮影して残します。 それもすごい。


ママのi-phoneを自在に操っています。いまどきの子供たちはすごい。


街並みのジオラマの完成です。 背景もお絵かきで・・・



いやはや、毎回、出来上がりがとても楽しみな私なのでしたぁ〜(^u^)

| HANA KID'S | comments(0) | trackbacks(0)
妖怪のでる日
 ■ すっかり滋賀あたりは夏空が広がっていますが

7/2は暦の上で 半夏生(はんげしょう)という農作業とは切っても切れない節目の日らしいです。

この日は空から毒気がふってくるから作物の収穫をしてはいけないとか・・

挙句の果てには ハンゲという妖怪がでるから外に出て農作業をしてはいけないとか

なんとおどろおどろしい日なのか・・・私的にはとても気になる半夏生であります。

そんな空から毒が降ってくる恐ろしい日ですが・・我が家の夏野菜の初収穫をしました。


中玉フルーツトマトが色づきました。

皮が薄くて甘い  いい子です。


こちらはジャンボスウィートトマト  収穫待ちです。 さて どんな味やら・・。

これから毎朝、庭に出るのが楽しみになりますね〜




| 徒然 | comments(0) | trackbacks(0)
| 1/1PAGES |